トップページEnglish | what`s new?制作現場作品ファイル道具三昧ナリの木about memail展覧会その他

   その木、捨てちゃうんですか?せっかく育てたそのからだ(木)。ナリが形を作ります。木彫するのに種類は選ばず。柿木、桜にカシ、ケヤキ。それがナリのコンセプト。
 制作現場のページは、制作した日の記録ページです。その日の最後にデジカメで写真をとって一日の痕跡を残します。また、季節の変化やちょっと変わったことをしたときも 掲載します。どうぞお見のがし無く。

Part1(2000〜2003)  Part2(2003〜2006) Part3(2007〜2009) Part4(2010〜2012)
Part5(2013〜2016) Part6(2017〜2019) Part7(2020〜2022)

2020〜2022

2019 12 30 20191226ケヤキ 足を伸ばす
20191230サクラ 細い材料の為の試作 荒削り
    29 20191228ナツツバキ 表情を作る
    28 20191228ナツツバキ 細い材料の為の試作
    27 20191226ケヤキ 姿を見せる。
    26 20191225ナツツバキ 表情を作る
20191226ケヤキ 荒削り
    25 20191225ナツツバキ 1110ナツツバキを追いかけて
    23 冠雪 うっすらとこの冬初めての雪。
    22 20191221サクラ 表情を作る。
    21 干支のねずみ 何度も修正をくわえて形が見える。
20191221サクラ 胴体トルソの塊で
ケヤキが届く 八王子から伐採木が届く。
    20 20191219ケヤキ  表情を作る
干支のねずみ ナツツバキの枝の先端に
    19 20191218ナツツバキ 表情を作る。
20191219ケヤキ 1本足の大きな体の試作
    18 20191213ケヤキ 表情を作る。
20191218ナツツバキ 1本足での試作
    13 20191213ケヤキ 体の表情についての試作
    12 20191212ナツツバキ 塊を感じる体の試作
    11 20191207ナツツバキ 表情を作る
20191211ナツツバキ 人を感じさせる形の試作2
イメージメモ
    10 画廊巡る  ギャラリー檜他
イメージメモ
    08 20191207ナツツバキ 表情を作る
イメージメモ
    07 20191207ナツツバキ 人を感じさせる形の試作
    06 大谷田団地立木彫刻その後 1月の塗装に向けて視察
画廊巡る ストークスギャラリーから国分寺へ
    05 立川の立木猫のその後 1月大谷田団地の為の視察
黒川のケヤキ ケヤキ移動の向けての視察
次の準備 材料の選別と移動
    04 次の準備 材料の選別と移動
    03 画廊巡る ギャラリー58、ステップスギャラリー他
2019 11 30 イメージメモ 少しずつ
    29 イメージメモ
薪作り 回りを片付けて薪を作る
    27 イメージメモ 次へのイメージ
薪作り 回りを片付けて薪を作る。
    26

画廊巡る レーシングカーも電気

    24 小品発送 山の秋深まる
    23 シマヅヨウ彫刻展搬出 小雨の搬出
    22 画廊巡る 三越前のビビッドな色
    21 シマヅヨウ彫刻展4日目 お隣さんの作品との対比
    19 シマヅヨウ彫刻展2日目 撮影
    18 シマヅヨウ彫刻展初日 大きさの魅力
    16 シマヅヨウ彫刻展搬入 積み込み、移動、搬入、展示
    15 小品仕上げ 小品10点の仕上げ
    14 20190831ケヤキ 小品仕上げ
20190829ケヤキ 小品仕上げ
20190901ケヤキ 小品仕上げ
    13 20190730ケヤキ 小品仕上げ
20190829ケヤキ 小品仕上げ
    12 画廊巡る 表参道でフェルトと陶器のコラボ
    11 20191111ナツツバキ 小品制作
20190730ケヤキ 小品仕上げ
    10 20191110ナツツバキ 小品制作
20191110ケヤキ 小品制作
    06 チェンソー修理 オイルシール交換
20190920ケヤキ 仕上げ研磨  
    05 イメージメモ 小品の為のイメージ探し
画廊巡る 銀座の山野草
    04 20190920ケヤキ 仕上げ研磨
    03 20190920ケヤキ 頭の顎の下の仕上げ
    02 20190920ケヤキ 台座切り落として仕上げ
    01 20190920ケヤキ 胴体と台座
2019 10 31 20190920ケヤキ 胴体と台座
    30 20190920ケヤキ 皺の仕上げ
    29 画廊巡る 京橋と銀座
    23 20190920ケヤキ 皺の仕上げ
    22 20190920ケヤキ 皺の形成
    18 20190920ケヤキ 皺の形成
    17 20190920ケヤキ 皺の形成
    16 20190920ケヤキ 皺の形成
    14 チェンソー修理 オイルシール交換で修理完了
20190920ケヤキ 皺の形成
    10 20190920ケヤキ 皺の形成
    09 チェンソー修理 原因解明と部品発注
20190920ケヤキ 皺を刻む
    07 20190920ケヤキ サルとの遭遇 皺を刻む。
    04 20190920ケヤキ 皺を刻む。
    03 20190920ケヤキ 皺を刻む
    02 チェンソー修理 ピストンとシリンダーを交換してもダメ
20190920ケヤキ 頭の皺を罫書く
2019 09 29 20190920ケヤキ 草刈、皺の表情、胴体の荒削り
    28 20190920ケヤキ 胴体の荒削り、頭の皺の表情を作る。
    27 20190920ケヤキ チェンソーの分解、胴体の荒削り
    26 20190920ケヤキ 頭から首にかけて荒削り
    23 20190920ケヤキ 頭の細部を作る。
    22 20190920ケヤキ 頭の荒削り
    21 20190920ケヤキ 頭の荒削り
    20 20190920ケヤキ 150cmのケヤキの幹を立てる。
    18 20192011ケヤキ 胴体または足の荒削り
    17 画廊巡る 脳みその彫刻 Kobachi tadafumi
    16 20190911ケヤキ 胴体を荒削り
    13 20190911ケヤキ 頭を削り出す
    12 20190911ケヤキ 頭を削り出す
    11 20190911ケヤキ シンメトリーな立像
    08 立体造形2019搬出
    07 立体造形2019パーティー
    05 20190901ケヤキ 足を作る。
20190831ケヤキ 足を作る。
    04 20190901ケヤキ 形が見えてくる。
    03 画廊巡る 京橋界隈
    01 20190901ケヤキ 変更を加えて次の形を作る。
2019 08 31 イメージメモ ピンときたら作る。
20190831ケヤキ 過去の形の残像。それでも作る。 
    30 イメージメモ 作りすぎない。考えすぎない
材料の準備 大きな幹の木口を整えて 立てる。
    29 イメージメモ 引っかかりが生まれるまで線を引く。
20190829ケヤキ ピンときた形、乳首
    28 イメージメモ テーマを呼び戻す為に
    25 立体造形2019搬入 京都へ運んで搬入とんぼ返り
    24 KAJIMAマケット搬入 バイトのついでに赤坂へ搬入
立体造形2019積み込み 0411を積み込み
    23 20190727ケヤキ 60番と80番で研磨して完成
    22 20190727ケヤキ 全ての表層を均して形を作る。
    21

20190727ケヤキ ボディの形を均す。ハンドリフター組立

    20 20190727ケヤキ ボディの形を作る。
    18 20190804ケヤキ 研磨とパテ部分の着色仕上げ
20190727ケヤキ 突起を削り出す
    17 20190804ケヤキ 研磨
    16 20190804ケヤキ 根元を切り落として台座を付ける。
    15 20190804ケヤキ ブツブツの研磨
    14 20190804ケヤキ ブツブツの形を整える
    13 20190804ケヤキ 帰省から帰ってきて胴体のブツブツ
    08 20190804ケヤキ 頭のブツブツを彫り終えて、胴体へ
    07 20190804ケヤキ ブツブツを増やしていく。気温37.4度 
    06 20190804ケヤキ ブツブツを増やしていく
    05 20190804ケヤキ 1つ目の球体を彫る。
    04 20190804ケヤキ 大きな形を削り出す。
    03 20190801ケヤキ ブツブツを彫る。そして材料を準備
    01 20190801ケヤキ おとなしいブツブツの形
2019 07 31 20190730ケヤキ うねりの塊を削り出す。
    30 20190730ケヤキ うねりの塊のための木取り
    28 20190727ケヤキ 突起を削り出す
    27 20190727ケヤキ 0719を展開してもう一つ
    26 20190724カヤ 表層を均して柔らかい表情を作る。
    24 20190724カヤ うごめく塊
20190719ケヤキ 胴体のうねりを作って一旦休止 
    23 画廊巡る ksギャラリー、ギャラリー檜
    22 イメージメモ 生き物的
    21 20190719ケヤキ 突起を削る。
    19 20190719ケヤキ ブツブツのある芋虫
    17 イメージメモ 
    16 画廊巡る ギャラリー檜
    15 イメージメモ 
    13 画廊巡る 面白いデッサン展
    11 チェンソー修理 ピストン、シリンダー交換して組立
    10 イメージメモ KAJIMAの為に
    08 チェンソー修理 エンジン本体を取り出す
    05 ゼロケルビン展搬出 コインパーク満車
    04 チェンソー修理 フライホイールが外せない
    03 画廊巡る ギャラリーQ ステップスギャラリー
    02 イメージメモ
2019 06 30 ゼロケルビンパーティー 
    28 ゼロケルビン作品撮影 大理石をバックに肉が立つ
    25 画廊巡る 大島美枝子展と勝田徳ト展
    24 イメージメモ 全てがその形で有るような形
    23 ゼロケルビン展搬入 トレーラー出動
    22 20190405ケヤキ 脳みその研磨
    21 20190411ケヤキ 研磨
台座設置 鉄板台座の取り付け
    19 20190411ケヤキ ボッシュマルチサンダで研磨
    18 20190411ケヤキ フリーアクセスサンダ故障
    16 イメージメモ 有機的な差し障りのない形
    13 20190411ケヤキ 草刈、研磨 パテ埋め
    12 鉄板台座の準備、位置を決めてプレート溶接
    09 20190411ケヤキ 台座研磨
    08 20190411ケヤキ 単管パイプの作業台作りかえ 研磨
    07 20190405ケヤキ 胴体の研磨を終える
20190411ケヤキ 台座の修正
    06 20190405ケヤキ 台座研磨と形の修正
    05 20190405ケヤキ 胴体研磨
    02 20190405ケヤキ 脳みそを深く掘る
2019 05 31 20190405ケヤキ 脳みそを深く掘る
    30 20190402ケヤキ 60番研磨終了
20190405ケヤキ 脳みそを深く掘る
    29 ケヤキ下見
20190402ケヤキ 胴体の研磨
    24 20190402ケヤキ 頭と首を研磨
    23 チェンソー修理 キャブレタ-再洗浄、焼き付き発見
20190402ケヤキ 足から台座を研磨
    22 チェンソー修理 ダイヤフラム交換
20190402ケヤキ マイルドテクノ60番で研磨
    19 20190402ケヤキ 頭のブツブツを形成と研磨
    18 チェンソー修理 キャブレタ-洗浄、プラグ交換
20190402ケヤキ 頭と首の形成
    17 20190402ケヤキ 足と台座を形成
20190405ケヤキ 足と台座を形成
20190411ケヤキ 足と台座を形成
    16 20190402ケヤキ 足と台座を形成
    12 20190405ケヤキ 脳みそ削り出し、
20190402ケヤキ 方向性を考える
    11 20190405ケヤキ 脳みそを削り出す
    10 20190405ケヤキ 脳みそを削り出す
    09 20190405ケヤキ 脳みそを削り出す
    08 20190405ケヤキ やっと制作に復帰。腰から足を形成。
    07 画廊巡る 神楽坂で大島美枝子を見る
    06 草刈 今年最初の草刈、新緑は柔らかい。
2019 04 30 20190405ケヤキ 頭の表情
    29 20190405ケヤキ 頭の表情
    28 黒川のケヤキ移動 ケヤキを切って三股で移動
    27 黒川のケヤキ準備 三股の組立、道具
20190411ケヤキ 足の下部
20190405ケヤキ 頭の表情
    23 イメージメモ 0405の頭について
    21 20190411ケヤキ 足を均す
    20 黒川のケヤキ 倒木の下見
20190411ケヤキ 足を均す
    19 20190411ケヤキ 足を均す
    18 20190411ケヤキ 足を彫る
画廊巡る お茶の水、京橋
    17 20190411ケヤキ 荒削り
    16 イメージメモ 浮かぶイメージ
    14 20190411ケヤキ 荒削り
    13 20190411ケヤキ 荒削り
    12 20190411ケヤキ 荒削り
    11 20190411ケヤキ 始まり
    10 イメージメモ 雪、材料を立ててイメージデッサン
    09 イメージメモ 桜満開、次の形
    08 20190405ケヤキ 胴体荒削り
    07 20190405ケヤキ 胴体荒削り
    06 20190405ケヤキ 頭部荒削り
    05 20190405ケヤキ 頭部荒削り
    04 20190402ケヤキ 荒削り
    03 20190402ケヤキ 荒削り
画廊巡る 京橋 
    02 20190402ケヤキ 荒削り
    01 20190331サクラ グループ展試作
20190401ナツツバキ グループ展試作
2019 03 31 20190331サクラ グループ展試作
    30 20190329サクラ グループ展試作
20190330サクラ グループ展試作
    29 20190329サクラ グループ展試作
    28 20190328ケヤキ グループ展試作
    26 地蔵菩薩 研磨 完成
    25 地蔵菩薩 細部研磨
    24 地蔵菩薩 蓮台研磨
    23 地蔵菩薩 蓮台研磨
イメージメモ
    22 地蔵菩薩 蓮台研磨
イメージメモ
    21 地蔵菩薩 顔
    20 丸太移動 
    17 地蔵菩薩 手、杖、珠
    16 地蔵菩薩 蓮台
イメージメモ
    15 地蔵菩薩 蓮台
    14 イメージメモ
    12 画廊巡る
    11 イメージメモ
    10 イメージメモ
    09 イメージメモ
    08 立川立木彫刻メンテナンス  塗装
    07 立川立木彫刻メンテナンス  パテ研磨、着色
    06 立川立木彫刻メンテナンス  研磨、パテ付け
    03 立川立木彫刻メンテナンス  養生
地蔵菩薩 台座蓮台
    02 地蔵菩薩 台座削り出し
    01 地蔵菩薩 台座削り出し
2019 02 28 全労済ホール下見
地蔵菩薩  目鼻立ちをくっきり。両手の位置が決まる。
イメージメモ
    26 イメージメモ
    24 地蔵菩薩  顔の輪郭が決まる。
イメージメモ
    23 地蔵菩薩  全体の荒削り
カウンター用天板加工
    22 地蔵菩薩  全体の荒削りそして頭から
    20 地蔵菩薩 材料探し
    19 地蔵菩薩 デッサン
    17 フォークリフト納車
地蔵菩薩
    16 イメージメモ
画廊巡る
    15 イメージメモ
    14 地蔵菩薩 デッサン
ミニグラインダー修理
    12 立川立木彫刻猫の修復下見
イメージメモ
    11 イメージメモ
    09 展示台制作
イメージメモ
    08 展示台制作
運搬時の板制作
    07 イメージメモ
展示台制作
    06 地蔵菩薩
立木彫刻撮影
2019 01 30 イメージメモ
   

26

立木彫刻カエル 終了と片付け
    25 立木彫刻カエル
    24 立木彫刻カエル
    23 立木彫刻カエル
    21 立木彫刻カエル試作
    19 立木彫刻カエル
    18 立木彫刻カエル
    17 立木彫刻カエル カエル荒削り
立木彫刻フクロウ ミニグラインダー故障
    16 立木彫刻フクロウ 発電機で制作
    15 立木彫刻カエル試作
    14 立木彫刻カエル試作
    12 立木彫刻フクロウ
    11 立木彫刻フクロウ
    10 立木彫刻フクロウ
    09 立木彫刻フクロウ 足場設置と荒削り
    08 立木彫刻フクロウ試作
    06 立木彫刻フクロウ試作 
    05 立木彫刻フクロウ試作 初めての粘土による試作
    01 初日の出 新年のご挨拶

2018

12 29 パネル制作 パネル仕上げサンダと組立
    28 松の枝打ち 
    27 パネル制作 パネル仕上げカンナ
    26 パネル制作 パネル仕上げカンナ
    24 イメージメモ 胎内
パネル制作 仮留め釘抜き
    23 イメージメモ 胎内
パネル制作 合板接着と仮留め釘
    22 パネル制作 桟の仕上げ
    21 フクロウの森 フクロウの形を見る
    18 イメージメモ 胎児
    15 画廊巡る 多摩美院学生の鉄、瀬古徹、加藤健二
    14 パネル制作 桟本組み2枚目
    13 パネル制作 ホゾ加工縦挽き、桟仮組み、本組み
    12 パネル制作 ほぞ穴加工、ホゾ加工横引き 
    07 パネル制作 製材 図面起こし、木取り
    06 パネル制作 縦挽き 製材
    04 画廊巡る 大友洋司展
    01 イメージメモ 肉あるいは肉体
2018 11

30

立木彫刻の準備  フクロウとカエル
    29 立木彫刻の準備 フクロウとカエル
松の木の下見 
    27 画廊巡る
    25 イメージメモ
    24 画廊巡る
シマヅヨウ彫刻展 搬出
    23 画廊巡る
シマヅヨウ彫刻展 
    22 シマヅヨウ彫刻展 中日
    21 シマヅヨウ彫刻展 中日
    20 シマヅヨウ彫刻展 撮影
    19 シマヅヨウ彫刻展 初日 
    17 シマヅヨウ彫刻展 搬入
    16 20181116ケヤキ 形成、研磨
20180719サクラ 研磨
    15 20180629サクラ 研磨
20180531サクラ 研磨
20181115ケヤキ 木取り、荒削り
    14 20180716サクラ 再形成、研磨
20180629サクラ 再形成、研磨
    12 20181111ケヤキ 形成 仕上げ
    11 20180930ケヤキ 研磨180番、ナイロンブラシ 
20181111ケヤキ 材料切り出し、荒削り
    10 イメージメモ 人体または脚
    09 20180930ケヤキ 研磨180番
    08 20180930ケヤキ 研磨180番
    07 20180930ケヤキ 研磨120番
    04 20180930ケヤキ 研磨120番
    03 20180930ケヤキ 研磨80番
    02 20180930ケヤキ 研磨80番
    01 20180930ケヤキ 研磨40番
2018 10 31 20180930ケヤキ 足の研磨
    28 気になる景色 虎縄
    26 20180930ケヤキ 足と台座の形成、台座の研磨
    25 20180930ケヤキ 足と台座の形成
    24 立木彫刻下見、大報恩寺展、看板設置
    22 イメージメモ 猫の肉
    18 20180930ケヤキ 足の形成
画廊巡る ギャラリー川船 檜
    17 20180930ケヤキ 足の荒削り
    15 イメージメモ 猫と犬の肉
    14 20180930ケヤキ 細部修正
    13 20180930ケヤキ 細部修正
    12 20180930ケヤキ 均しと研磨
画廊巡る いりや画廊 GKギャラリー、檜
    11 20180930ケヤキ 均しと研磨
    10 20180930ケヤキ 荒削り
    06 20180930ケヤキ 荒削り
画廊巡る ギャラリー檜、gallery b tokyo、nohakoなど
    05 20180930ケヤキ 荒削り
    03 20180930ケヤキ デッサンの見直し、修正、罫書き
2018 09 30 20180823ケヤキ  スコーライトディスク180番で仕上げ
20180930ケヤキ 幹の白太を削り落とす。
    28 20180823ケヤキ 180番で研磨
    27 20180823ケヤキ 120番で研磨
    26 立川立木彫刻と画廊巡る 人見崇子、小峰力
    23 20180823ケヤキ 80番で研磨
    22 20180823ケヤキ 40番60番で研磨、穴埋め、80番で研磨
    21 20180823ケヤキ 40番60番で研磨と穴埋め
    20 20180823ケヤキ 40番60番で研磨
    19 20180823ケヤキ 40番60番で研磨
    17 20180823ケヤキ 40番60番で研磨
    14 20180823ケヤキ 40番60番で研磨
画廊巡る 大友洋司、阿部隆、樋口保喜 
    13 20180823ケヤキ 40番と60番で研磨
    12 20180823ケヤキ 足下と台座の形成
    10 20180823ケヤキ 裏面と台座の形成
    07 20180823ケヤキ 足から台座にかけての形成
    06 DMのための作品撮影 
    04 画廊巡る 三枡明子、細胞、徳田吉美、伊藤類
    01 立体造形2018搬出 レセプションと搬出
2018

08

29 20180823ケヤキ グラインダー均しと形成
    27 20180823ケヤキ イメージメモ
    26 20180823ケヤキ グラインダー形成
    25 20180823ケヤキ 全身荒削り
    23 20180823ケヤキ 制作開始、幹のシラタを削り落とす
    22 20180719サクラ 大まかな形を作る
    20 イメージメモ 
    19 立体造形2018搬入 京都移動、画廊巡り、搬入、東京へ
    18 20180719サクラ 最初のイメージを変更して荒削り
    16 20180720ケヤキ 180番を終了して一旦終了
    15 20180720ケヤキ 草刈と180番
    14 20180720ケヤキ パテの削りと180番研磨
    13 20180720ケヤキ 入り皮の削りとパテ埋め
    12 20180720ケヤキ 虫食い穴のパテ埋め
    11 20180720ケヤキ
    10 20180720ケヤキ 
    09 20180720ケヤキ 頭部120番
    08 20180720ケヤキ 台座80番研磨
    07 20180720ケヤキ 台座部分裏側と台座
    06 20180720ケヤキ 80番研磨
    03 展覧会巡る ミケランジェロと理想の身体 縄文展
20180720ケヤキ 
    02 20180720ケヤキ
    01 20180720ケヤキ 60番研磨

2018

07

29

20180720ケヤキ
    28 20180720ケヤキ 表層を均す
    27 20180720ケヤキ
    26 20180720ケヤキ
    25 20180720ケヤキ
    22 20180720ケヤキ 足を作る
    21 20180720ケヤキ
    20 20180720ケヤキ 制作開始 頭を作る
    19 20180719サクラ 制作開始
    18 20180716サクラ
    16 20180716サクラ 制作開始
20180707サクラ
    10 イメージメモ 2本足
    08 20180707サクラ
20180629サクラ
    07 20180707サクラ 大きな頭の物体 制作開始
20180629サクラ
    06 20180629サクラ
    05 20180629サクラ
    04 イメージメモ
2018 06 29 20180629サクラ 乳房のような
    26 イメージメモ 頭の大きな有機体
    25 20180624サクラ おおよその形
    24 20180624サクラ 肉体または肉
    19 画廊巡る 渋谷
    14 材料の整理 
    13 20180531サクラ  表情を作り表層を均す。
イメージメモ
    05 イメージメモ 
    03 草刈真っ青 
20180531サクラ 表情を作る。
    02 20180531サクラ 頭を作る。足を削る。
    01 20180531サクラ 頭を作る。
2018 05 31 20180531サクラ オッパイ星人
    30 イメージメモ おっぱい星人の展開
    29

イメージメモ ワームの展開そしてオッパイ星人

    28 イメージメモ ワームの展開
    27 20180527キンモクセイ 2匹のワーム
    24 イメージメモ ワームの形
    23 イメージメモ 接吻からの展開
    20

テーブル脚継ぎ オイル塗装
20180520ナツツバキ 接吻

    19 テーブル脚継ぎ オイル塗装
イメージメモ 流動的な形態、ロダンの接吻
    18 テーブル脚継ぎ 研磨180番
    15 イメージメモ 流動的な形態
    10 イメージメモ 具体的な形態
    09 イメージメモ 具体的な形態 
    08 テーブル脚継ぎ 研磨120番
    06 イメージメモ 有機体の絡み
    02 テーブル脚継ぎ 研磨80番
2018 04 30 作品割れ補修 栓を均して納品
    29 作品割れ補修  栓を打つ 
草刈真っ青 今年1回目の草刈 若葉は柔らかい
    27 テーブル脚継ぎ 形成を終えて80番研磨
    26 テーブル脚継ぎ 形成
    25 作品の割れ補修 栓を打つ
テーブル脚継ぎ 形成
イメージメモ
    22 イメージメモ 
    21 テーブル脚継ぎ  初夏の陽気、
作品の割れ補修 接着剤 固定 
    18 イメージメモ いつも心にイメージを
    13 デーブル脚継ぎ 試作 仕口加工
    08 シマヅヨウ彫刻展京都最終日 イメージメモ 搬出
    03 シマヅヨウ彫刻展京都 初日
    01 シマヅヨウ彫刻展搬入 青梅から京都へ そして展示
2018 03 31 作品の積み込み シマヅヨウ彫刻展京都へ向けて
    30 小品仕上げ  20180201カシ、20180215 ケヤキ、
20180330キンモクセイ 制作そして仕上げ
    29

20170730ケヤキ 修正
小品仕上げ 20180131ケヤキ、 20180128ケヤキ、

    28 20150807ケヤキ  研磨120番240番
    27 20150807ケヤキ  研磨40番
    26 20180217ケヤキ 研磨120番を終えて240番
    25 展示台の制作 仕上げ研磨240番
20180217ケヤキ 研磨120番
    24

展示台の制作 研磨塗装
20180217ケヤキ 研磨120番

    23 展示台の制作 パテ付けと研磨そしてパテ付け
    22 展示台の制作 材料の加工と組立
    14 アウトバック改造 ヒッチメンバー取り付け
    11 20180217ケヤキ 研磨80番 レシプロソー故障
    09 はじめましてアウトバック ニコチンにまみれたあいつ
    07

さようならレガシィ 下血そして別れ 
20180217ケヤキ 研磨80番

    04 20180217ケヤキ 研磨40番そして80番
    03 20180217ケヤキ 研磨40番
    02 20180217ケヤキ 研磨40番
2018 02 25 20180217ケヤキ 形成しながら研磨40番
    24 20180217ケヤキ 形成しながら研磨40番
    23 20180217ケヤキ 形成
    22 20180217ケヤキ 形成
    21 20180217ケヤキ 荒削り
    18 20180217ケヤキ 荒削り
    17 20180217ケヤキ 荒削り
    16 20180215ケヤキ 試作
    15 20180215ケヤキ 試作
    13 イメージメモ どんなときでもプラスに考える
    04 自動カンナ盤の調整 調整しないと使えない
    03 イメージメモ グループ展搬出して思う。
    01 20180201カシ 試作 
2018 01 31 20180131ケヤキ 試作
    30 画廊巡り
    29 画廊巡り
    28 20180128ケヤキ 形成
    27 画廊巡り K'sギャラリーグループ展
    26 作品納品と グループ展搬入
    25 20180124サクラ 仕上げ
20180120ケヤキ 仕上げ
20180121ケヤキ 仕上げ
    24 20180124サクラ 荒削り
20180121ケヤキ  形成
    22 20180121ケヤキ 形成
    21 20180121ケヤキ 荒削り
20180120ケヤキ 形成
    20 20180120ケヤキ 荒削り
20171213ケヤキ 磨き
    19 20171213ケヤキ 磨き
    18 立川立木猫彫刻6日目 タンポポそして仕上げ
    17 立川立木猫彫刻5日目 顔とタンポポ
    14 20171213ケヤキ 磨き
    13 立川立木猫彫刻4日目 顔とタンポポ
    12 立川立木猫彫刻3日目 大まかな猫
    11 立川立木猫彫刻2日目 荒削りと養生
    10 立川立木猫彫刻1日目 足場設営と荒削り
    09 猫の練習 3つ目
    08 猫の練習 隣の猫を観察そして3つ目
    07 猫の練習 1つ目、2つ目は頭部
    06 猫の練習 画像を集めて先ずは一つ目
2017 12 29 仕事納め 注連縄と犬の彫刻
    28 20171213ケヤキ 40番または60番
    26 20171213ケヤキ 表層の表情 
    25 20171213ケヤキ 表層の表情
    23 20171213ケヤキ 説明し過ぎ
    22 20171213ケヤキ うねりとよじれを作る。
    21 20171213ケヤキ うねりとよじれを作る。
    20 20171213ケヤキ うねりとよじれを作る。
    19 イメージメモ 立った作品のイメージ
画廊巡る イヴ・ダナ
    17 20171213ケヤキ 流れの表層に表情を彫り出す。
    16 20171213ケヤキ 谷を深く彫り形を彫り出す
    15 20171213ケヤキ 流れが見えてくる。
    14 20171213ケヤキ 荒削り
    13 20171213ケヤキ 荒削り
    10 イメージメモ ケヤキの塊の中にイメージするもの
    09 ケヤキの塊 材料を調える
    08 冬支度タイヤ交換 
    07 立木彫刻現場下見 打ち合わせ 現場確認
    05 立木彫刻イメージ イメージ画を作る。
2017 11 30 柚の仕込みと材料の移動
   

29

材料の移動
    25 材料の移動と画廊巡る 入江清美 堀込和佳
    24 画廊巡る ミズホウチダ 戸田祐介
    22 イメージメモ
    16 上野公園巡る フランス人間国宝展とロダン素描展
    14 シマヅヨウ彫刻展撮影
    13 シマヅヨウ彫刻展初日
    11 シマヅヨウ彫刻展搬入
    10 小品の仕上げ マイクログラインダーでペーパーがけ
    09 サクラ20171109 荒削りから形成
ケヤキ20171109.1 荒削りから形成
ケヤキ20171109.2 荒削りから形成
    08 エンジュ20171108 荒削りから形成、
サクラ20171105 更に形成
    07 サクラ20171105  かたちが見える
サクラ20171107 荒削り
    05 ケヤキ20170929  120番で研磨終了
サクラ21071105 小さな作品を作る。
    04 フレスコ展と中川裕孝 銀座そして玉川高島屋
    03 ケヤキ20170929 80番から120番へ
    02 展示台の制作  塗面研磨
ケヤキ20170929 40番から80番へ
    01 展示台の制作 ホワイトグランドコートの塗装
ケヤキ20170929 研磨40番
2017 10 29 クスノキ20170910 180番
ケヤキ20170929 下部形成
    28 クスノキ20170910 100番 180番
    27 サクラ20170831 180番
クスノキ20170910 100番
    26 サクラ20170831 180番
    25 サクラ20170831 全体120番、つづいて180番
    23 サクラ20170831 頭の研磨40番
    22 サクラ20170831 頭の形成 胴体を整える
    21 03クスノキ20170910  40番で研磨
サクラ20170831 頭の形成
    19 展示台の制作 天板の組立 パテ付け
    18 展示台の制作 天板の補強、側板の組立
    1704 イメージメモ 小品の為のイメージ
    15 クスノキ20170910  40番で研磨
    12 クスノキ20170910  40番で研磨
画廊巡る シャガールの彫刻
    11 クスノキ20170910 表層の起伏
    09 ケヤキ20170929  表層の起伏
クスノキ20170910 表層の起伏とくびれ
    08 ケヤキ20170929 荒削り 下部
    07 ケヤキ20170929 荒削り 胴体と腕
    06 ケヤキ20170929 荒削り 胴体と腕
    05 ケヤキ20170929 荒削り 胴体と腕
川越ヤオコー美術館 三栖右嗣のリアリティ
    04 ケヤキ20170929 荒削り 胴体
2017 09 30 ケヤキ20170929 荒削り
    29 ケヤキ20170929 幹を切って荒削る
    27 イメージメモ 0910の表情をデッサンする。
    22 キュウリの姿 変化する表情
サクラ20170831 下部の表情を作る
クスノキ20170910 表情を作る
    21 クスノキ20170910 表情を作る
サクラ20170831 下部の表情を作る
    20 クスノキ20170910 表情を作る
サクラ20170831 下部の表情を作る
    18 クスノキ20170910 表情を作る。
    17 成広のり子展 瀬戸内のリゾートホテルにて
    15 画廊巡る 伊藤正、板東優
    10 サクラ20170831 プレポリマー含浸2回目
クスノキ20170910 荒削り
    09 サクラ20170831 表情を作る プレポリマー含浸
    07 キュウリの姿 姿の変化
サクラ20170831 荒削り 
    06 サクラ20170831 荒削り
    01 画廊巡る ギャラリーなつか、ギャラリー椿他
2017 08 31 サクラ20170831 荒削り
    29 サクラ20170601 DM用撮影
    27 サクラ20170601 120番180番研磨
    26 サクラ20170601 40番80番研磨
    25 サクラ20170601 40番研磨
    24 サクラ20170601 細部仕上げ形成
    23 サクラ20170601 仕上げ形成
    21 イメージメモ 次の為に
    20 サクラ20170601 再度荒削り
    19 サクラ20170601 全体仕上げ形成
    18 サクラ20170601 上部仕上げ形成
    17 サクラ20170601 胴体部分修正
    16 サクラ20170601 胴体部分修正
    15 ケヤキ20170730 台座仕上げ、下部研磨
    12 ケヤキ20170730 120番240番研磨 下部修正
    11 ケヤキ20170730 120番で研磨、台座40番研磨
    10 ケヤキ20170730 80番100番で研磨
    09 ケヤキ20170730 台座形成と研磨
    08 ケヤキ20170730 40番で研磨しながら下部形成
    05 ケヤキ20170730 上部磨きと下部形成
    04 ケヤキ20170730 荒削り 形が現れる
    03 ケヤキ20170730 荒削り
    02 東京芸大と画廊巡り 橋本平八を観に
2017 07 30 ケヤキ20170730 材料の切り出しと罫書き
    29 キンモクセイ20170727 線を更に彫り出す
    28 キンモクセイ20170727 線の動きが出てくる
    27 キンモクセイ20170726  有機的な線
キンモクセイ20170727 有機的な線
    26 イメージメモ 
キンモクセイ20170726 有機的な線
    24 イメージメモ 
    23 キンモクセイ20170721 球体が現れる
    22 キンモクセイ20170721 球体のつながりが見えてくる。
    21 ケヤキ20170521  今の感覚で修正
クワ20170528  塊が分解して放散する分子になる
キンモクセイ20170721 球体がうごめく
    20 キンモクセイ20170714 3本の形を更に明解に。
    19 キンモクセイ20170714  かたちが現れる
クワ20170528 塊が分解して放散する分子になる
    18 イメージメモ 枝分かれのサクラで作るイメージ
    14 キンモクセイ20170714 3本の有機体
    12 ミズキ20170301.1 表層を均す
    09 ミズキ20170301.1 単調な表層にデコボコの表情を
    07 画廊と美術館巡り 銀座、六本木、日比谷
    03 クワ20170528 修正
ミズキ20170703.1  球の集合
ミズキ20170703.2 有機的に球体を考える
    02 キンモクセイ20170702 ふわふわまたは球体の構成
    01 イメージメモ 有機性について模索する。
2017 06 29 イメージメモ 足のある有機体
    28 画廊巡る 京橋、銀座周辺
    25 菱の実 はじめて知る
    24 材料を眺める サクラの丸太
    16 イメージメモ 木の中
    15 サルビアの苗  ポットへ移植
サクラ20170601 荒削りを終える
    14 サクラ20170601 胴体部分の形成
    08 サクラ20170601  胴体部分の形成
画廊巡り 大島美枝子展 さとう陽子展 伊藤類展
    07 砂沢ビッキ展 先輩と葉山へドライブ
    03 サクラ20170601  荒削り 
アナグマ 最近見かける奴
    02 イメージメモ あえて歪ませた形
サクラ20170601 球体を削り出す
    01 サクラ20170601 球体を削り出す
2017 05 31 草刈真っ青 月1の草刈
クワ20170528 連なりを切る形
    30 イメージメモ サクラのためのイメージ
    28 キンモクセイ20170528 連ならない形の模索 
クワ20170528 連ならない形の模索
サクラ 幹、塊、そこにある
    27 キャベツ 兵庫の畑で見つけた表情
    26 キンモクセイ20170523  形の模索
ケヤキ20170520  形の模索
ケヤキ20170521  形の模索
画廊巡る 国分寺、神田、京橋
    25 ケヤキ20170525 形の模索
イメージメモ 形の模索
    24 キンモクセイ20170523 形の模索
イメージメモ 形の模索
    23 ケヤキ20170520 木の中の形の模索  
ケヤキ20170521 木の中の形の模索
キンモクセイ20170523 木の中の形の模索
    21 兵庫の古い門 トレーラーから降ろす
ケヤキ20170521 木の中の形の模索
    20 ケヤキ20170520 木の中の形
    19 画廊巡る 三鷹、渋谷、六本木
    18 日の出 午前4時51分
    16 森の木立のボリューム 風景の中で感じたこと
    13 イメージメモ 木の中の形
    12 川越養寿院門 風格のある門
    06 奈良快慶展 奈良国立博物館快慶展
2017 04 30 草刈真っ青  今年最初の草刈真っ青
イメージメモ 木の中で作るイメージ
    29

継ぎ接ぎの試作  継ぎ接ぎの部品を作っては見たけれど
ケヤキ20170429 木の中の形

    28 ウメ20170420  複雑さを際立たせる
ケヤキ20170427 観念的な可愛さを作る
    27 ケヤキ20170426  全体の形が見えてくる
ケヤキ20170427  もっと可愛さを際立たせるために
ウメ20170420 起伏を作る
    26 ケヤキ20170423  動物のイメージ
ケヤキ20170426 動物のイメージ
    23 クワ20170422  木の表情に合わせてイメージを探る 
ケヤキ20170423 表情に捕らわれない材料で
    22 クワ20170422 木に合わせてイメージを探る
    21

ウメ20170420 起伏を作る
クワ20170419 表情を際立たせる  

    20 クワ20170419  全体の形を削り出す
ウメ20170420 優しい可愛いイメージで
    19 クワ20170416.2 全体の形が現れる
クワ20170419 有機的なイメージで材料を用意
    16 クワ20170416.1 有機的なイメージで
クワ20170416.2 有機的なイメージで
    15 仕事場の整備 冬用タイヤ交換 機械入れ替え
    14 ユニバーサルサンダの整備 錆落とし
    13 ユニバーサルサンダの整備 キャスター修理
    09 シマヅヨウ彫刻展京都搬出 クロッシングパーティ
    05 シマヅヨウ彫刻展京都 京都満喫
    04 シマヅヨウ彫刻展京都初日 
    02 シマヅヨウ彫刻京都展搬入 東京を5時40分出発
    01 クワ20170126 有機的な表情を作る。
ケヤキ20160630 谷底の研磨に一苦労
作品積み込み ぎりぎりセーフの積み込み
20107 03 31 ケヤキ20170329 表面仕上げ
クワ20170201
ウメ20170329
ウメ20170125
    30 エンジュ20170329 表面仕上げ
クワ20170325
ウメ20170325
    29 エンジュ20170329 荒削りから形成
ウメ20170329 荒削りから形成
ウメ20170325 形成
    28 ケヤキ20170327 形成 
    27 ウメ20170325 形成
ケヤキ20170327 荒削り
    26 ウメ20170325 形成
クワ20170325 形成
    25 ケヤキ20170203 バイトに表面仕上げを外注
ウメ20170325 荒削りと形成
クワ20170325 荒削りと形成
    24 ケヤキ20170203 表面仕上げ
    23 トレーラー車検 指摘箇所の修正と再検査合格
クスノキ20170320 表面仕上げ
ケヤキ20170203 表面仕上げ
    22 クスノキ20170320 形成
ケヤキ20170203 表面仕上げ
トレーラー車検 検査不合格
イメージメモ
    21 クスノキ20170320 形成
    20 ウメ20170314 形成とテクスチャー
ケヤキ20160630 仕上げ
クスノキ2017032 荒削り
    19 モッコク20170317 形成
ウメ20170314 形成
    18 モッコク20170317 形成
    17 モッコク20170317 荒削り
    16 ウメ20170314 形成
    15 ウメ20170314 形成
    14 ウメ20170314 荒削り
    07 イメージメモ
    05 ケヤキ20170203 表面仕上げ
    04 ケヤキ20170203 表面仕上げ
    03 ケヤキ20170203 表面仕上げ
    02 ケヤキ20170203 表面仕上げ
    01 ケヤキ20170203 表面仕上げ
2017 02 25

京都観光と画廊下見 石切神社 六波羅密寺他京都を歩く

    22 ケヤキ20170203 チェンソー痕とグラインダー痕の均し
    21 ケヤキ20170203 チェンソー痕とグラインダー痕の均し
    19 ケヤキ20170203 線と面の流れを作る 
    18 ケヤキ20170203 線と面の流れを作る
    17 ケヤキ20170203 線と面の流れを作る
    14 吉田徳仁 ガラスと光
    12 ケヤキ20160331の台座修理 鉄棒溶接
ケヤキ20170203 流れの動きを作る
    10

ケヤキ20170203 流れの動きを作る。
上野のロダン カレーの市民と考える人
ラスコー展 
グループ展

    09 ケヤキ20170203 5本の流れを削り出す
    08 ケヤキ20170203 股を裂いていく
    05 グループ展搬入 k'sギャラリーでのグループ展参加
    04 ケヤキ20170203 木口を丸く削る
    03 ケヤキ20170203 枝分かれしたケヤキの制作を始める
    01 クワ20170201 四方への広がり
2017 01 28 クワ20170128 熊のイメージで荒削り
富澤享さんの展示 四谷茶会記へ出かける
    27 クワ20170126 形成
クワ20170127 荒削り
    26 ウメ20170125 形成
クワ20170126 熊のイメージでクワを荒削り
    25 寒中の風景 氷の世界
ウメ20170122 形成
ウメ20170118 表面を仕上げる
ウメ20170125 荒削り
    24 寒中の風景 青空
イメージメモ 球体で動き
    23 イメージメモ 鹿のイメージメモ
    22 ウメ20170119 単純化でもないデフォルメでもない
ウメ20170122 鹿のイメージで荒削り
イメージメモ 球体で可愛さ優しさをイメージする。
    21 ウメ20170119 形成
ウメ20170118 表面を滑らかに
    20 ウメ20170119 形成
    19 ウメ20170118 回転ヤスリで形成
ウメ20170119 鹿のイメージで荒削り
    18 ケヤキ20160331 240番で仕上げ 
次の材料 見えるところで眺める
ウメ20170118 熊のイメージ荒削り
    16 ケヤキ20160331 台座の制作
    13 寒中の風景 水仙と多肉植物
次の材料 広い所で写真を撮る
ケヤキ20160331 100番180番で  
    12 寒中の風景 ウメの蕾
ケヤキ20160331 仕上げサンダの改造 
    11 ケヤキ20160331 新しい仕上げサンダ
    09 ケヤキ20160331 接地点に立てる為の穴を開ける
    07 ケヤキ20160331 80番へ戻って100番180番へ
    06 ケヤキ20160331 40番から80番100番180番へ
    05 ケヤキ20160331 40番のペーパーで再研磨

2013〜2016

inserted by FC2 system