トップページEnglish | what`s new?制作現場作品ファイル道具三昧ナリの木about memail展覧会その他


毎月5日頃更新予定

 「nari」は、毎月1回の更新を目指します。このページは、「nari」の更新記録のページです。青色の文字をクリックして下さい。更新されたそのページへジャンプします。
 そのページに飽きたら、上の「ナビゲーションバー」で気になるところへジャンプして下さい。

2024-03-03
・私の記憶では5年ぶりだろうか。スタッドレスタイヤがその威力を発揮したのは。2月6日久しぶりのまとまった雪で除雪作業をした。しかし水分を多く含んだ雪も2〜3日でほとんど溶けた。確かに冬が暖かくなった。だから立木彫刻にもほとんど影響はなく 立木彫刻もスムーズに作業が進んだ。
・5年ぶりに黒川のケヤキ移動に着手した。5年前、黒川のケヤキは生々しく横たえていた。しかし、5年経ってそれは、カブトムシの住み処と化していた。腐朽菌によって浸食された木で何ができるかは、分からないが、それもまた木である。そしてそこにある木で形を作るのが、私である。約600KGの丸太をチルホールと滑車を使って谷底から引っ張り上げて、仕事場へ持ち帰った。
・2月の制作現場は、杉並立木彫刻リス 黒川のケヤキ移動第2話20240124ケヤキです。

2024-02-05
・1月1日夕方、確かに私は実家の2階で大きな揺れを感じた。そして正月の夕刻、私はテレビから流れる被害の甚大さと絶対的は自然の存在を思い知らされた。それなのに1月3日には、目先のHP更新とその先の個展開催に心は奪われていました。所詮私は一個の人間。
ただただ被災された方が 生活を取り戻されることを念じるばかりです。
・そして、1月11日〜20日の期間、東京京橋のギャラリー檜B・Cでのシマヅヨウ彫刻展「脈の感じ」を無事終了することが出来、大勢の方にご来場頂き、何点かの作品をお買い上げ頂けたこと、深く深く感謝申し上げます。皆様のご来場を更なる糧にまた制作に邁進いたします。
・1月の制作現場は、小品の仕上げシマヅヨウ彫刻展20240124ケヤキです。

2024-1-3
・新年明けましておめでとうございます。。2023年はロシアのウクライナ侵攻が納まるどころか、イスラエルのガザ侵攻が始まって そのニュースに触れる度に心が沈みます。日々世界情勢のことばかり考えて暮らしているわけではありませんが、ほんの少しばかりの材木を扱う商売などしていますと、遠く離れた異国の地で起こる戦争が 巡り巡って材木の価格や品質に影響が及んできたりします。同時に、月の半分以上の時間を制作に当てることができる今の幸福を実感します。だからこそ、どうか争いを止めて、世界が協調して、少なくとも弱い立場の人々の命がないがしろにされないような世界になることを祈りながら今年も制作したいと思います。2024年もよろしくお願いします
・12月の制作現場は、20231202ケヤキ20230812クワ20231216ケヤキ20231216クワ龍頭など、年末と年上げの個展に向けて制作三昧です。

2023-12-24
展覧会情報を更新します。来年1月11日(木)〜20日(土)の期間、東京京橋のギャラリー檜BCにて、シマヅヨウ彫刻展「脈の感じ The Feeling of Veinを開催します。是非お出かけください。

2023-12-03
・今年の秋は前半が暖かかった所為か?12月に入っても紅葉が目を楽しませてくれます。とは言え、ひたひたと冬が訪れて、仕事場のストーブの火が欠かせなくなりました。朝、仕事場のストーブを焚いて、コーヒーを飲んで制作するのが日課ですが、そのうちあまりの寒さにストーブから離れられなくなる日ももうすぐでしょう。しかし1月の個展までそんなこと言っていられない?
・11月の制作現場は、20230915ケヤキ20231103ケヤキ20231109ケヤキです。

2023-11-03
・10月3日〜8日に京都のギャラリーマロニエで開催したシマヅヨウ彫刻展「泡と鎖の感じ」には、多くの皆様にお越し頂きありがとうございました。3年ぶりの京都は、これまで以上に多くの観光客で賑わい、その賑わいも3年前とは変化しているように思いました。変化の一つは、画廊に多くの外国の方が入ってこられるようになったことでした。多くの人がいろんな地でいろんな文化に触れ、それぞれの国や文化や歴史を認め合えるようになればと思います。
 また、個展期間中に始まった兵庫の稲刈りも10月28日無事収穫と出荷を終えました。さあ、11月からまた、1月の個展に向けて制作を加速させねば。
・10月の制作現場は、シマヅヨウ彫刻展「泡と鎖の感じ」20230915ケヤキです。

2023-10-05
・いつもなら過ぎていく夏を惜しみながら秋の訪れに寂しさを覚えるのですが、今年ほど秋の訪れを待ち望んだことはありません。待ってたよ!秋。
・9月の制作現場は、西八ケヤキの木取りケヤキの枝打ち作業20230915ケヤキ、そして10月3日から開催のシマヅヨウ彫刻展京都の準備です。

2023-09-06
・展覧会情報を更新します。京都で3年ぶりとなる展覧会を開催します。2023年10月3日火〜8日(日)の期間、京都ギャラリーマロニエにてシマヅヨウ彫刻展「泡と鎖の感じ」を開催します。

2023-09-03
・台風10号、11号、12号と次から次へと発生しては日本近海へ迫ってくる季節となりました。そして暑さにもどことなく柔らかさを感じる今日この頃です。とにかく8月は暑かった。
・さて、8月の制作現場は、天狗修復で始まり20230808クワ20230812クワの小品試作、20230822ケヤキ20230530ケヤキの制作です。

2023-08-10
・個展が終わるとすぐに編集作業をして速やかにアップロードすればいいものを、ずるずると先延ばしにしていましたが、今月やっと下記2点をアップロードします。
・2022年12月に開催したシマヅヨウ彫刻展「鎖の感じ」の展示風景をアップロードしました。
・2022年に制作した作品22点を作品ファイルにアップロードしました。ぜひご覧ください。

2023-08-05
・7月前半は、曇り空が多く過ごしやすかった。中頃から晴天が多くなり遂に梅雨明け。雲ひとつ無い晴天が続き、仕事場の鉄板の波板がジリジリと焼かれる。そうなると仕事場の中は、どんどんと蒸されてくる。37.7度。とにかく部屋の熱気を動かして外へ出すしか気温を下げる方法はない。今仕事場には、3台の扇風機が回っている。もう一台買うか?それとも他の方法があるのか?そして選んだのが、大型の有圧換気扇。これを窓に取り付けたら、涼しくはならないまでも、確実に熱気が減った。換気扇なら置く場所を取らないから、もう1台設置しようかな?とにかく後1ヶ月は、暑さから逃げられない。皆様もくれぐれもご自愛ください。
・さて7月の制作現場は、20230611ケヤキをほぼ完成に近づけて、中断していた20230511モッコク20230518モッコクをさらに完成に近づけ、20230403クワに手を入れて、20230723.1クワ20230723.2クワの制作を開始。

2023-07-04
・6月は、毎週兵庫へ帰って田植えでした。1週間で1町、3週間で3町を植えました。4条植えの田植え機で、1反30分が目標タイム。最終日、これで終わりだと思っていたら、猪が、田植えをした田んぼの畔を約80m崩しているので、修復してくれと頼まれました。私は鋤簾クワを握りしめ、右の泥、左の泥、交互に畔に盛りながら80mの畔を修復しました。
・さて6月の制作現場は、20230530ケヤキ20230611ケヤキなど。

2023-06-04
・5月は私の誕生月で今年61歳になりました。残された制作時間が後どれぐらい? 作れる今、作ります。それはさておき、5月に巨大な台風が発生して、6月2日は日本中が大雨でした。大雨は、甚大な被害ももたらしますが、稲作の実りももたらしてくれる。さて、6月は、田植えです 。
・5月の制作現場は、20230511モッコク05230518モッコク20230406ケヤキ20230401ケヤキなど。

2023-05-05
・5月の連休は、田植えの準備のため兵庫へ帰省しました。高速道路のSAは、小型車で満杯。トラックスペースを占拠するほどの混雑で、コロナ後の人の移動が戻ってきたのを実感します。
・4月の制作現場は、次の制作へ向けての小品試作大きな作品の制作開始です。作りたいものがあって、TIG溶接の練習をはじめました。

2023-04-03
・今、ソメイヨシノが満開です。3月の暖かい天気から一変して本来の気温に戻ってちょっと肌寒い今日この頃です。
・3月の制作現場は、初日から日の出団地のニワトリとフクロウの修復です。2年前に制作した2つの彫刻は、すっかり干からびて、灰色の薄汚れた状態でした。その表面を研磨、着色し、樹脂を含浸して綺麗な姿に生まれ変わりました。立木彫刻の仕事が終わって、小品制作に入りました。

2023-03-05
・2月は西高東低の冬型の気圧配置で日本海側は大雪、太平洋側は晴天続き。そんな中、2月10日に南岸低気圧が太平洋を通過して、天気予報通り、東京にも雪が降りました。私の仕事場周辺は、約10cmの積雪で、久しぶりにスタッドレスと4wdが役に立ちました。以前なら、雪かきで腰が痛くなりましたが、今回の雪は、1日で溶けてしまいました。温暖化は着実に進んでいます。
・2月の制作現場は、昨年来ダラダラと制作してきた20220325ケヤキをとりあえず完成させてk’sギャラリーのグループ展に出品しました。

2023-02-04
・このホームページの制作現場は、ほぼ3年ごとに更新し、過去の制作現場は、番号を降って過去の制作現場として掲載しています。今年は、ちょうど4年目に当たるので、2020年から2022年の制作現場を更新し、直近の3年を振り返って見たら、2020年は、新型コロナ感染爆発の年です。歳を重ねると、時が過ぎていくスピードが加速度的に早くなりますが、この3年は、まさに瞬きもできないぐらいの速さでした。ぜひ、制作現場part7をご覧ください。
・シマヅヨウの冬の恒例行事となっている立木彫刻ですが、この冬は、すでに昨年12月から修復作業がスタートして、1月は、2つの現場で、それぞれフクロウ兄弟とリスを制作しました。制作中は、木の木っ端や埃の飛散防止のため、ネットやシートに囲まれた囲いの中で制作しますが、制作中の私は、まさに檻の中の動物状態です。今回は、特に透明な板に囲まれた囲いだったので、上野のパンダでした。そんなわけで 1月の制作現場は、立木彫刻フクロウ兄弟立木彫刻リスです。

2023-01-03
・新年あけましておめでとうございます。昨年12月のシマヅヨウ彫刻展「鎖の感じ」には多く方においでいただきありがとうございました。「鎖の感じ」は、昨年の出来事を私なりに形にしたいと思い制作しました。しかし状況は一向に改善する兆しが見えません。しかし、一見無関係に思える制作という行為ででも、平和を願いつつ何らかの形にして それを発表することで、世界中の共感へ繋がっていければと願うばかりです。今年も制作をして、発表します。どうぞよろしくお願いします。
・12月の制作現場は、シマヅヨウ彫刻展大谷田団地立木彫刻補修20220325ケヤキの制作再開です。


 

2022-12-04
•仕事場では、毎日薪ストーブを焚く季節となりました。5日からの個展の準備が整いました。私が、今年の漢字を一つ挙げるとすれば、「鎖」です。2月の地政学的事件や、円安など全てのことが繋がって 私の前に現れている。そんなことを考える1年でした。どうぞ、シマヅヨウ彫刻展「鎖の感じ」をご覧ください。
•12月の制作現場は、20221106ケヤキ小品制作など。

2022-11-04
・仕事場の入り口に柿の木が1本あり、たくさんの実が朱色に熟したので、つるし柿にしました。田舎の稲刈りが終わり後は、個展に向けて邁進中です。
・10月の制作現場は、20220514ケヤキ森の中美術館搬入搬出など。
展覧会情報を更新しました。2022年12月5日〜10日の期間 東京京橋ギャラリー檜F にてシマヅヨウ彫刻展「鎖の感じ」を開催します。

2022-10-03
・1年で一番過ごしやすい季節かも知れません。仕事場の隣の栗が実って、毎日猿と競争です。
・9月の制作現場は、20220605ケヤキ20220608ケヤキを仕上げて 小品制作です。

2022-09-02
・8月前半は、猛暑、猛暑、もうよそう。そんな天候が続きましたが、後半は曇りや雨の日があり過ごしやすくなりました。
・8月の制作現場20220605ケヤキ、徐々にその姿を現し始めました。

2022-08-13
・2021年に制作した20点の作品を作品ファイルに追加しました。是非ご覧下さい。
・2021年11月に開催したシマヅヨウ彫刻展「泡の感じ」の展示風景を その展覧会のページに追加しました。是非ご覧下さい。

2022-08-02
・東京都の新型コロナ感染者数が3万人を超えた。第7波のピークか? 相変わらずロシアのウクライナ侵攻が続くが、解決の糸口が見えない。そして諦めムードが漂っている。140円まで進んだ円安がここに来ていくらか値を戻したが、それでも136円で材木の値段は高いままだ。晴天が続き暑さで気持ちが萎えてしまう。仕事場の温度計は今日も38度。それでも、することをするしかない。
・7月の制作現場は、20220701ナツツバキ20220622ケヤキ、そして20220605ケヤキ。重たい空気を鎖で表現する。

2022-07-03
・ロシアのウクライナ侵攻が始まって5ヶ月になろうとしてるが、一向に収束する気配がない。3月に120円台に突入した円安は、6月後半には、136円にまで進んだ。そして6月27日には、関東が早々と梅雨上げとなり、35度を超える猛暑日が連日のように続く。平和への祈りが麻痺して、値上がりに麻痺して 暑さで頭が麻痺しそうだ。
・6月は毎週2日から3日兵庫で田植えをして、それ以外の日は、東京で木工所の仕事をして、空いた時間に制作をした。6月の制作現場は、鎖の作品の為の材料の準備を始めて、鎖の試作を始める。いろんな鎖を作ってみる。

2022-06-01
・ロシアのウクライナ侵攻が、収束する気配がない。食費や、生活用品がジワジワと値上げされ、木工所の仕入れ値が毎月値上げされ、生活の至る所で戦争の影響が現れている。木工所の仕事が繁忙期を迎え、同時に稲作シーズン到来で田植え準備も始まった。いろいろな変化に心奪われるが、制作を維持していきたい。
・5月の制作現場は、20220514ケヤキ、そして20220331ケヤキです。

2022-05-03
・仕事場近くの竹藪からは、ニョキニョキとタケノコが頭を出し、藤棚が紫の花をぶら下げている。回りの風景が新緑に染まっても、毎日テレビから流れてくるウクライナのニュースは、気分を暗くする。いったいどこまで行くのだろうか?
・4月の制作現場は、20220325ケヤキ 20210519カヤ 20210523カヤ 20220331ケヤキです。

2022-04-02
・ロシア軍はウクライナのキエフ周辺まで侵攻したまま膠着状態が続き、マレウポリでは、多くの市民が犠牲になったとニュースは連日その状況を伝える。私は、ただその状況を憂えているだけで、私ひとりの力では、戦争を止める手立てがない。しかし、情報が世界を駆け巡る時代になった今、2010年に起こったアラブの春のように SNSやメディアの情報発信が為政者の行動を自制させる時代は、もうすでに来ていると思う。原爆が戦争の抑止力になるのではなく、情報が抑止力になり得るのだ。ところが、新型コロナウイルスと来たら、3月21日に蔓延防止が終了した途端、感染者数が下げ止まるという状況である。人は、まだ新型コロナとのより良い関係を見いだせていないようだ。4月に入り、桜は満開で、いろんなところで物価は、高騰する。世界はめまぐるしく動いているようだ。
・3月は、木工所の仕事にべったりと貼り付いたので、制作現場は、多くありませんが、前半の試作小品と後半に20220325ケヤキ20220331ケヤキの制作を開始しました。

2022-03-01
・世界の関心事が、新型コロナのことだけかと思ったら、ロシアの関心事は、ウクライナでついに侵攻してしまいました。私は、文明は進化し続けていると思っていたのに、未だに武力によって政治をしようとする為政者がいることが信じられないような思です。人はそんなに簡単には、変われないのですね。そんなに簡単に変われるなら、私だってすばらしい作品が直ぐに作れるはずだもの。
・正月早々にスタートした神奈川での立木彫刻が、2月19日完成しました。コロナ渦で仕事が激減する中、昨年、今年と仕事にありつくことができたことに感謝します。
・2月の制作現場は、立木彫刻フクロウの森彫刻と装飾の完成試作小品の制作を始めます。

2022-02-05
・新型コロナウイルスの変異株オミクロンが、瞬く間に感染拡大し、東京都の感染者数が2万人を超える事態となり、ただ呆然と立ち尽くす私です。
・1月の制作現場は、いよいよ立木彫刻親子コアラ立木彫刻フクロウの森が制作開始です。

2022-01-01
・新年、明けましておめでとうございます。昨年11月29日〜12月4日に開催のシマヅヨウ彫刻展「泡の感じ」には、多くの皆様にご来場頂きありがとうございました。コロナ感染者数が大幅に減った中で開催できたことで大勢の方にご来場頂けたことを感謝いたします。
 昨年は、コロナ渦ではありましたが、1月から3月に掛けて 立木彫刻のニワトリフクロウ、そして天狗の3つの仕事に携わることができ、経済的に苦しかったコロナ渦を乗り越えることができた一方で、4月から10月の農業と合わせて制作時間の確保に苦労する1年でした。
 今年もまた幸いにも1月5日から立木彫刻の仕事をいただくことができ 昨年の反省を生かしながら、今年は更に制作に没入していきたいと思います。そのためにも、イメージを切らせないよう制作時間の確保を心がけていきたいと思います。
 加えて今年は年男でついに還暦を迎えることになります。残された時間と仕事場に残されている材料の木、そして私が出会う材料を使い切る覚悟でこれからの人生を駆け抜けていきたいと思います。今後ともシマヅヨウの木彫を引き続きよろしくお願いします。
・12月の制作現場は、20211208ケヤキ20211211ケヤキコアラ取材 そして突然飛び込んできた20年前の作品の修理台所の棚寅の彫刻親子コアラの試作です。
・シマヅヨウ彫刻展「泡の感じ」の展示風景動画をアップロードしました。ご覧下さい。


2021-12-05
・ご存じの通り私の仕事場は、山の中です。11月に入り日増しにその色合いが濃くなる紅葉を横目に、個展に向けての作品の制作何とか乗り切り、27日の搬入を済ませ、無事29日の初日を迎えることができました。感染者数が減り人の動きも多くなった状況で個展を開催でき、大勢の方に来ていただけたことに感謝します。とは言え、新たな変異株が世界を騒がせ始めた様子、どうぞ皆様ご自愛なさってお過ごし下さい。
・11月の制作現場は、神奈川立木彫刻打ち合わせ20210929ケヤキ小品制作シマヅヨウ彫刻展初日です。

2021-11-03
・8月に泡の様に沸き起こった新型コロナ感染者数は、11月3日現在の東京都の感染者数は、18人にまで激減し、まさに沸き起こっては消える泡の状況です。そんなコロナ感染者数の増減とは関係なく季節は巡り 秋は深まり 木々の葉が色付き始めました。兵庫の稲刈りも終え、11月の個展に向けて制作に没頭中です。
・10月の制作現場は、20210720ケヤキ20210929ケヤキです。
展覧会情報を更新しました。2021年11月29日〜12月4日、東京京橋のギャラリー檜Fにてシマヅヨウ彫刻展「泡の感じ」を開催します。

2021-10-04
・9月はどんどんと秋が深まり 仕事場の横の栗がたわわに実りました。それを拾って、栗饅頭に挑戦。不格好ながら美味しい饅頭ができました。KAJIMA彫刻コンクールは今回も落選。11月末の個展に向けて、時間を惜しんで制作しています。
・9月の制作現場は、20210810ケヤキ20210908ケヤキ20210929ケヤキは、制作開始。

2021-09-04
・8月の前半は、猛暑。この暑さ、いつまで続くのかと思ったら、長雨。おかげで多少は、制作がはかどりました。そして9月は。
・8月の制作現場は、20210730ケヤキ。そして20210810ケヤキの制作開始。

2021-08-04
・梅雨が開けたと思ったら、連日猛暑。毎年のこととは言え、この暑さには、ヘキヘキです。そんな中、ついに始まった東京2020オリンピック。一方で東京都のころな感染者数4000人越え。一体どうなってしまうことやら。とにかく、暑さに耐えて、制作します。
・7月の制作現場も小品作り。kajima彫刻コンクールに向けて、マケット制作中。
0627070407150716071807200726

2021-07-18
・2019年11月から2020年11月までの2年間に制作した34点の作品を作品ファイルに追加しました。

2021-07-04
・6月は毎週田植えに帰省し、やっと全ての田植えを終えることができました。7月に入って梅雨前線が日本の太平洋側に停滞し梅雨空が続きます。稲作にとって貴重な雨ですが、降り過ぎる雨は災害をもたらします。どうか程々の雨でありますようになんて、都合が良過ぎるのでしょうか?
・6月の制作現場も小品の制作。20210605ケヤキ20210612ケヤキ20210626ケヤキ

2021-06-03
・2020年7月京都のギャラリーマロニエ4で開催したシマヅヨウ彫刻展「生き物の感じ」と2020年12月東京京橋のギャラリー檜Fで開催したシマヅヨウ彫刻展「生き物の感じ」の展示風景をそれぞれの展覧会のページに掲載しました。ぜひご覧ください。

2021-06-02
・緊急事態宣言の延長が、さらに延長され、銀座京橋界隈の画廊でも時々会期の延期や、休廊があります。感染対策を徹底すれば、画廊で密になることもないのだからぜひ発表しましょうよ。と言いたいところですが、人がこない展覧会では、なんとも悲しいばかりです。どうか、この災難を乗り越えてまた大勢の人と表現の喜びを共有したいと思います。こんなご時世だからというわけでもないのですが、田植えと木工所の繁忙期ということもあり、制作も停滞気味。なんとかこの山を乗り越えようと小品の制作をしています。
・5月の制作現場は、20210427ケヤキ20210505ケヤキ20210512ケヤキ20210519カヤ20210523カヤです。

2021-05-04
・連休前からの新型コロナ感染対策緊急事態宣言により、不要不急の外出自粛が要請されています。皆様、どうぞご自愛ください。4月に入り、やっと自分の制作のリズムが掴みかけたと思ったら、次は、木工所と農作業で制作が途切れがちです。そこをなんとか粘り強く、時間を見つけてイメージデッサンと小品の制作をしています。
・4月の制作現場は、2021011120210408202104092021041120210413202104172021041820210425、小品の制作です。

2021-04-04
・1月、日の出団地のニワトリから始まった立木彫刻ですが、ついに3月24日館ヶ丘団地の高尾の天狗の完成を持って終了しました。3ヶ月といえば、1年の4分の1、1シーズンです。桜が咲くのも当然です。ぜひ、制作現場で過程を御覧下さい。

2021-03-04
・仕事場の回りではウメの花が咲き、日だまりでは、小春日和が続くようになり、まさに春の訪れを感じさせます。しかしここ数年は、春の訪れといえば、花粉症。2月の初冬から、薬を欠かせません。皆様もコロナ感染対策と同時に、花粉症にもご自愛下さい。
・2月の制作現場は、立木彫刻フクロウ、そして天狗のマケットです。

2021-02-05
・前回告知しました立木彫刻が始まりました。水木金土の4日間 毎日青梅から北千住へ通って、立木彫刻を制作中。1月は、高さ4mの木の上のニワトリです。
・1月の制作現場は 立木彫刻ニワトリ、そして立木彫刻フクロウに続きます。

2021-01-02
・新年 明けましておめでとうございます。遅ればせながら、昨年12月の個展には、新型コロナ感染急拡大の中、本当に大勢の方がご来場下さり ありがとうございました。思えば、春の京都の展覧会の中止の時はあっという間に、緊急事態宣言が出され、今回の急拡大にもまさかと心配しましたが 無事終えることが出来ました。

 今年は、兵庫県での米作りにも時間を割き、コロナ渦での兵庫県と東京の往復は、とても気苦労がおおかったのですが、仕事としての農業の苦労を今更ながら学ぶことができました。同時に都市近郊の兼業農家の現実を垣間見て、兼業農家はどこへ向かえばいいのかまだ何も見えてきませんが、もう少し、しがみついてみようと思います。

 同時に今年は、1月から立木彫刻の仕事をさせて頂くことになっております。しばらくは、野外制作が続きます。その間にも次の制作に向けてのイメージを切らさぬようイメージスケッチを怠らぬようにしたいと思います。

 とにもかくにも 2021年のスタートから新型コロナ感染急拡大につき、皆様どうかご無事で自己実現にむけて少しずつ歩まれることをお祈りいたしますと同時に、今年も 木彫サイトNARIをどうぞ宜しくお願いしますデス調で失礼します。正月ですから。

・さて12月の制作現場は シマヅヨウ彫刻展「生き物の感じ」日の出立木彫刻イメージ、今年の干支牛の彫刻などです。

・昨年12月に開催したシマヅヨウ彫刻展「生き物の感じ」の展示風景の動画をYouTubeに投稿しました。是非ご覧下さい。


2020-12-04
・前回、告知させていただきましたシマヅヨウ彫刻展「生き物の感じ」がいよいよ来週12月7日より開催します。コロナ感染に十分ご注意の上、ぜひご来場ください。搬入前、あれやこれや準備中でございます。
・11月の制作現場は、20200809ケヤキを完成させて、次回制作に向けての試作品制作中。展覧会では、試作品も展示予定です。

2020-11-12
展覧会情報を更新しました。2020年12月7日〜12日、東京京橋のギャラリー檜Fにてシマヅヨウ彫刻展「生き物の感じ」を開催します。

2020-11-10
・表紙のflashアニメーションが 使用不能になるため、取りあえず見出しをテキストに変更しました。

2020-11-03
・10月は農繁期で制作日数が減りました。
・我がHPの表紙と各ページのナビゲーションバーは、flashプレイヤープラグインで動作していましたが、2020年末を持ってflashプレイヤーがサポート終了で、今後表示できなくなることを今になって知るに至りました。html5へ移行すれば表示できるそうですが、現在のところ対処できていません。しばらくご迷惑をお掛けしますが、時間を見つけて移行作業をします。ご不便をお掛けしています。
・10月の制作現場は、20200801サクラ20200809ケヤキ画廊巡るです。

2020-10-02
・いくら猛暑と言えども、9月になればヒガンバナが咲き、栗の実が落ちる。すっかり秋真っ盛りです。そんな中、少しの油断から怪我をしました。皆様もくれぐれも安全第一で仕事してください。
・9月の制作現場は、道具三昧ゴーゼログラインダー20200813ケヤキ20200801サクラです

2020-09-05
・新しい制作ができなかった鬱憤を晴らすかのように8月は新しい制作を次々に開始します。
・8月の制作日誌は、20200801サクラ20200809ケヤキ20200813ケヤキ材料の準備です。
作品ファイルに2019年に制作した19点の作品を追加しました。
・遅ればせながら2019年11月に開催したシマヅヨウ彫刻展「生き物の感じ」に展覧会の画像を追加しました。

2020-08-03
・8月1日長かった梅雨が明け、仕事場の屋根を太陽がじりじりと焼き付ける夏がやってきました。兵庫の農作業と木工所とグループ展と個展。忙しく移動した7月でした。そしてジワジワと増えるコロナ感染者数。皆様。どうぞご自愛下さい。
・7月の制作現場は、ゼロケルビン展シマヅヨウ彫刻展京都を中心のお届けします。

2020-07-03
・6月は兵庫の田植えと木工所の繁忙期で制作がままならない毎日でしたが、28日ゼロケルビン展の搬入を終えました。新宿南口にお越しの際は、是非お立ち寄りください。
・6月の制作現場は、20200430ケヤキと搬入です。

2020-06-02
・5月25日に新型コロナウイルス緊急事態宣言が解除され徐々に人の動きが出てきました。
・6月29日〜7月8日こくみん共済coopホール/ゼロスペースにて開催のゼロケルビン展に参加します。皆様のご都合に合わせてご無理のない範囲でお出かけ下さい。
4月にギャラリーマロニエで開催予定だったシマヅヨウ彫刻展『生き物の感じ」を7月21日〜26日に改めて開催することになりました。詳細は後日。
・5月の制作現場も,木工所の仕事と兵庫の田植えの準備の為、制作日数が嘘のように激減。それはそれで経済活動が再開されたことなので嬉しいことです。5月の連休中に立川立木彫刻台座補修を完成させました。そして、少ないながらも20200430ケヤキの制作に集中しました。

2020-05-04
個展中止を決定したその週の4月7日に新型コロナウイルス感染拡大緊急事態宣言が出され、ガラガラと音を立てながら 生活が急変していきます。そんな世の中の動きとは裏腹に 町は静まりかえり、人の姿もまばらなのが不思議です。これまでの価値観が変わる様な出来事に直面しているんだと実感します。今の状況を見つめ、そしてコロナの後の時代に生かせるようにしたいと思います。皆さんどうぞご自愛下さい。
・さて、このHPを開設して以来、制作現場の日数が29日という驚くべき事態になりました。バイトもなく、木工所の仕事も殆ど途絶え、今、私の前には 時間と制作場所だけがあります。生活費がなくなっていく不安もありますが、取りあえず今制作出来る時間と場所を大切にしていこうと思います。4月の制作現場は、個展搬入準備個展中止20200410ケヤキ立川立木彫刻台座補修です。

2020-04-05
・DM、HP、FBなどで告知させていただいたシマヅヨウ彫刻展 京都 「生き物の感じ」を中止いたします。中止に至る心の葛藤など、詳細をご覧下さい。

2020-04-02
・新型コロナウイルスの世界的な感染拡大による激動のまっただ中で なるべく行動を自粛しながら 毎日仕事場へ行き 個展へ向けての制作をしています。
 詳しくは、3月の制作現場を。
展覧会情報を更新しました。4月7日〜12日の期間 京都のぎゃらりーマロニエにて シマヅヨウ彫刻展京都「生き物の感じ」を開催予定です。あと数日で搬入という状況でも 国内の状況によっては変更しなければならない状況に陥る可能性もありますが 気持ちを前向きに 搬入に向けて一つ一つ積み上げていきます。それ以外に何もできることがありません。
シマヅヨウの制作風景1月13日 https://youtu.be/j5GmYQCwTuQ
シマヅヨウの制作風景2月1日 https://youtu.be/isCobYQPd38
シマヅヨウの制作風景2月5日 https://youtu.be/9NF_RzaZ1eU
動画の編集がまだ未熟ですが、より良い動画になるように更に頑張ります。

2020-03-01
・1月に施工した立木彫刻リメイクの動画を投稿しました。https://youtu.be/Swg9cv1qMI8
・2月の制作現場は、20191226ケヤキ 20200112ケヤキ 20200213ケヤキです。

2020-02-02
制作現場Part6に3年分のデータを掲載し終えたので、新しく更新してPart7をスタートします。Part7が制作現場の表紙になります。
・さて、1月の制作現場は 大谷田立木彫刻リメイクパネル製作が中心です。

2020-01-04
・令和2年あけましておめでとうございます。昨年は6月のグループ展、11月の個展にて多くの方に作品を見ていただきありがとうございました。今年は、4月に京都での個展、6月のグループ展、12月の個展を予定しております。今年も制作にいそしみ多くの方に作品を見ていただけるよう努力して参ります。今年も木彫サイトNARIをどうぞよろしくお願いいたします。
・さて、新年早々来年の話をすると鬼が逆立ちしそうですが、この木彫サイトNARIは来年開設20年を迎えます。このサイトを作った2000年当時は、個人のHP作成が流行し、多くの方に閲覧して頂けました。しかし時代は、ブログ、SNS、そして動画へと情報発信の手段をめまぐるしく変化させました。私は、この小さな手こぎボートでも まだ十分大海を渡っていけると思っていましたが、どうやら、このままでは、波にもまれて海の藻屑と消え去りそうな状況です。そこで20周年に向けて、今年は、制作と同時に情報発信にも力を入れて参ります。先ずはYouTube参戦。どうぞご期待下さい。
・12月の制作現場は お金が無いときは黙って制作、試作10点と本制作20191226ケヤキです。


2019-12-05
・11月18日〜23日に開催したシマヅヨウ彫刻展「生き物の感じ」には大勢の方に見ていただきありがとうございました。皆様とお会いし、さまざまな感想を聞き、毎日作品と対峙して新たな制作への意欲が湧いているところです。
・11月の制作現場20190920ケヤキ小品仕上げ シマヅヨウ彫刻展 次へのイメージメモです。

2019-11-01
・幸いにも私の仕事場はすんでのところで台風19号の被害を免れましたが、多くの被災された地域の皆様の生活が早く平常の生活に戻られることを祈っています。そして今私は11月の個展に向けて制作に追われています。
作品ファイルに2018年の9点の作品を追加しました。
・遅ればせながら昨年11月に開催したシマヅヨウ彫刻展「肉」に展覧会風景を掲載しました。
・10月の制作現場は 20190920ケヤキが少しずつ全容を見せ始めます。
展覧会情報を更新しました。11月18日〜23日の期間、ギャラリー檜Fにおいてシマヅヨウ彫刻展「生き物の感じ」を開催します。

2019-10-03
・京都から作品を搬出し、個展のDMを発注し、個展まであと2ヶ月。帰宅する度に展覧会のDMが届くようになり芸術の秋本番です。
・9月の制作現場は、小品による試作、そして大作20190920ケヤキの制作開始です。

2019-09-04
・さすがに37.4度になると何も出来ない。12時から4時頃までの制作を止めて時間を潰す。夕方から22時頃まで制作する日が数日続く。永遠にこの暑さが続くのかと思ったけれど、中頃から曇り空が増えて過ごしやすくなった。そして今ではコオロギが鳴いている。やっぱり地球はまわっているんだな。
・8月の制作現場KAJIMAのマケット制作京都の小品制作。割と手の込んだ作品で時間が掛かりました。よくできました。

2019-08-04
・日照不足だ、洗濯物が乾かないと不平不満を並べ立ててごめんなさい。太陽が連日の屋根を焼き付け、まるでフライパンの上で制作をしている今を思えば、どれだけ7月がすごしやすかったことか。異常な暑さといい始めてもう随分と経つように思います。最近は、異常に異常だとおもいます。そろそろ人体に適応能力が備わってきても良さそうな。皆様、どうぞご自愛の上、お過ごし下さい。
・7月の制作日誌は 前半チェンソー修理、イメージメモ、後半に20190719ケヤキで制作開始。20190724カヤ20190727ケヤキへと続きます。

2019-07-04
・6月の制作日誌は、6月24日〜7月5日の期間新宿駅南口徒歩5分のこくみん共済ホールで開催されるゼロケルビン展搬入に向けて作品制作の奮闘記。20190405ケヤキの脳みそを更に際立たせる。

2019-06-04
・5月の制作現場は 20190402ケヤキ20190405ケヤキ20190411ケヤキです。6月のグループ展に向けて細部の形成に入っています。

2019-05-05
・令和元年最初の更新です。平成に引き続き木彫サイトNARIを宜しくお願いします。ホームページの作成と更新をdreamweaverで行っていますが、CCのバージョンにアップグレードしたら、使い方がかなり変わっていて浦島太郎状態での更新作業でかなり手こずりました。これまで通り更新されていればよいのですが、何か不具合などございましたら、メールでご一報下さい。
・4月の制作現場は 20190402ケヤキ20190405ケヤキ20190411ケヤキ そして黒川のケヤキです。

2019-04-04
・今仕事場の目の前の杉林に樵が入って杉花粉対策のための皆伐作業を行っています。仕事場の外でもチェーンソーが唸り 仕事場の中でもチェーンソーが唸り、いつになく賑やかな仕事場周辺です。そしてやっと春の陽気になってきたこの頃です。
・3月の制作現場は 立川立木彫刻のメンテナンス、そして地蔵菩薩が仕上がりました。

2019-03-03
・いろいろと仕事を頂いているのですが、それが溜まっています。そしてそれらの仕事を一つ一つ仕上げています。その一つに小屋の解体がありました。それにフォークリフトを使っていたのですが、突然冷却ファンが動かなくなり、ディーラーに調べて貰ったところ、部品調達ができないとのこと。意を決してヤフオクでフォークリフトを買いました。外にはまだまだ大木があります。まだまだ大作を作る覚悟です。しかし今は小さな地蔵菩薩を作っています。2月の制作現場は 地蔵菩薩です。

2019-02-05
・昨年の1月に立川で猫の立木彫刻を制作しましたが その猫が次の仕事を招いて 足立区で立木彫刻を制作することに成りました。1月の制作日誌は 立木彫刻フクロウ立木彫刻カエルです。制作過程をお楽しみ下さい。

2019-01-02
・2019年が始まりました。今年も制作三昧発表三昧の年にしたいと思います。今年もよろしくお願いします。
・12月の制作日誌は 溜まった仕事を片っ端から片付けて・・・といいたいところですが仕事が遅い。パネル制作イメージメモ。少しずつでも前に歩を進めます。


2018-12-05
・11月19日〜24日に開催したシマヅヨウ彫刻展「肉」にお越し頂きありがとうございました。たくさんのエネルギーを頂き、次回へ向けて又始動開始です。その前に溜まった仕事を片っ端から片付ける12月です。
・11月の制作現場は 20180930ケヤキを完成させ、小品を仕上げ シマヅヨウ彫刻展搬入です。

2018-11-04
・週末ごとに稲刈りに田舎へ帰る10月。そしてご案内頂いた展覧会を見て歩く10月です。そして私も11月に展覧会を開催します。
・10月の制作現場は 20180930ケヤキがその全容を見せ始めました。
展覧会情報を更新しました。2018年11月19日〜24日 京橋のギャラリー檜Fにてシマヅヨウ彫刻展「肉的な感じ」を開催します。

2018-10-04
・台風21号と24号が大きな爪痕を残した10月でした。仕事場周辺ではヒガンバナが咲き乱れ、栗の実とイチョウの実が落ちて秋真っ盛りです。
・9月の制作現場は 立体造形2018の搬出、そしてひたすら20180823ケヤキの制作でした。

2018-09-04
・永遠に続くのではないかと思えた酷暑も峠を越し 秋の気配があちらこちらに感じられるようになりました。
・8月の制作現場は 20180720ケヤキを完成させて立体造形2018に搬入20180719サクラ 20180823ケヤキの制作へと続く。

2018-08-10
・昨年11月に開催したシマヅヨウ彫刻展「有」と今年4月に開催したシマヅヨウ彫刻展京都「有」に展覧会風景を掲載しました。見逃された方も、ご覧頂いた方も是非ご覧下さい。
・2017年4月から2018年5月までに制作した作品20点を「作品ファイル」に追加しました。是非ご覧下さい。

2018-08-05
・天才バカボンの歌に「西から昇ったお日様が東へ沈む。」と言う下りがありますが、あり得ないことはないということが台風12号で証明されたようなそんな7月。台風が接近した2日間を除いて ほぼ35度以上の酷暑。私もエアコンの掛かりすぎで風邪を引きました。皆様もご自愛下さい。
・さて7月の制作現場は 3つの小品20180629サクラ 20180707サクラ 20180716サクラを制作して ちょっと大きめの20180720ケヤキの制作に入りました。

2018-07-04
・6月だというのに梅雨明け。まだまだもっとしっとりと濡れていたいのに。田植えの為に何回か夜行バスに乗り田植えも一段落。少しずつ制作のペースを上げていきます。
・6月の制作現場は 20180531サクラ 20180624サクラです。

2018-06-04
・満開の紫陽花が雨を待ち焦がれています。木工所が繁忙期に入り 田舎の田植えの準備と父の見舞いで兵庫と東京を行ったり来たりの5月ですが、イメージを切らさぬようペンを走らせイメージのメモを取ります。そのメモの中から何点かの試作を作りました。そしてテーブルの脚を完成させました。田を植えにひとり夜行バスに乗る
・5月の制作現場は テーブル脚継ぎ 20180520ナツツバキ 20180527キンモクセイです。

2018-05-05
・4月3日から8日に京都ギャラリーマロニエで開催したシマヅヨウ彫刻展には 多くの方にご来場頂きありがとうございました。また次なる制作に向けてイメージを作り始めます。
・制作に明け暮れている間に頂いたいろんな仕事を一つ一つ仕上げていく4月の制作現場です。テーブルの脚継ぎ作品の割れ補修

2018-04-02
・遅ればせながら展覧会情報を更新しました。4月3日から8日まで京都ギャラリーmaronieにてシマヅヨウ彫刻展 京都「有」を開催します。
・4月3日からの個展に向けて あれやこれやの大忙し。制作日誌は 20180217ケヤキ展示台制作20150807ケヤキ 小品仕上げ 20180330キンモクセイまで最後の最後まで作り続けた。

2018-03-04
・3月に成った途端に暖かくなり一気に花粉が飛び始めました。私は頭痛に悩まされましたが、やっと薬が効き始めました。これから一ヶ月はマスクが手放せません。さて、2月の制作日誌20180217ケヤキを制作し始めて研磨作業に入りました。

2018-02-05
・1月22日は大雪でしたが、パウダースノーで助かりました。さて1月の制作日誌は「立川立木猫彫刻」「20171213ケヤキ」「K'sギャラリーグループ展」などです。

2018-01-03
新年 明けましておめでとうございます。今年も木彫サイトNARIをよろしくお願いいたします。
・2017年12月の制作日誌は 20171213ケヤキ20171229犬です。


2017-12-03
・11月13日から18日に開催したシマヅヨウ彫刻展には、大勢の方においで頂きありがとうございました。皆様とお会いしてお話ししたことなどを励みに更に制作していきたいと思います。
・11月の制作現場ケヤキ20170929 小品制作 シマヅヨウ彫刻展 材料移動
制作現場Part5(2013〜2016)が加わりました。

2017-11-04
・10月の制作現場ケヤキ20170929 クスノキ20170910 サクラ20170831。個展間近ですが制作が遅れ気味。いかがなりますことやら。続きは個展会場で。
展覧会情報を更新しました。11月13日〜18日の期間 個展を開催します。

2017-10-21
作品ファイル2016年5月から2017年3月までの作品24点を追加しました。

2017-10-03
9月は実家の草刈や父の見舞いなどで頻繁に兵庫県に帰省しましたが、一度台風18号と遭遇。短時間記録的豪雨の中を高速バスで東京へ戻ってきました。道路が川になる状況は滅多に体験できません。
・9月の制作現場はサクラ20170831がほぼ完成。クスノキ20170910に続きケヤキ20170929の制作を開始。
シマヅヨウ彫刻展 「溶ける感じ」に展示風景を追加しました。
シマヅヨウ彫刻展 京都 「溶ける感じ」に展示風景を追加しました。

2017-09-05
・7月後半に猛暑が続いたため、オークションでスポットクーラーを購入。ところが8月に入った途端、毎日雨と曇り空で涼しい毎日。スポットクーラーは仕事場の隅で淋しそうでしたが遊びにも行かず仕事がはかどりました。
・8月の制作現場は 前半にKAJIMAのマケットケヤキ20170730を完成させ、後半はサクラ20170601を制作。11月の個展に向けてまだまだ制作が続く。

2017-08-05
・皆様、暑中お見舞い申し上げます。猛暑が続いていましたが 台風5号の影響で後半は過ごしやすい日が続きました。
・7月の制作現場は マケット制作の為のアイデアスケッチと試作の日々。

2017-07-04
・6月の制作現場サクラ20170601の制作を始めました。そして制作出来ないときもあれこれイメージを切らさぬようメモを取ります。雨の季節、雨音を聞きながら仕事します。

2017-06-05
・例年5月6月は木工所が繁忙期ですが 今年はまだ余裕があり5月の制作現場は試作の小品を作っています。次の制作の方向性を決めて 作ろうとするもののイメージをたぐり寄せている状態です。

2017-05-05
・大型連休中日ですが 皆様いかがお過ごしでしょうか? 今、帰省中の兵庫県から田植え準備の草刈の合間にNariの更新しています。ところで 4月4日〜9日開催のシマヅヨウ彫刻展京都には 大勢の皆様にお越し頂きありがとうございました。また少しずつ歩み続ける勇気を頂けました。次は秋に東京でお目にかかりましょう。
・個展からあっという間に一ヶ月が経ちました。4月の制作現場は シマヅヨウ彫刻展京都試作制作です。

2017-04-05
・3月末から4月の頭は寒波の影響で寒い日が続きました。その所為か 京都の桜もまだ満開には至っていません。無事シマヅヨウ彫刻展京都の初日を迎え 昨年お世話になったロンドクレアントにて 木彫サイトNariの更新作業をしています。そのような訳で3月の制作現場は ひたすら小品制作と作品の仕上げ作業の毎日です。

2017-03-05
・2月は寒い日が続くかと思いきや 山水が凍結することもなくどちらかと言えば暖かく過ごせたように思います。さて制作現場ケヤキ20170203の制作を開始。なんとか仕上げ段階に入りました。
展覧会情報を更新しました。4月4日から9日まで 京都ギャラリーマロニエにて3回目となる関西での展覧会を開催いたします。

2017-02-05
・新年もあっという間に1ヶ月が過ぎて立春。青梅ではまだ蕾のウメも立川当たりでは既に5分咲き。ちゃんと春が立っている。
・さて1月の制作現場ケヤキ20160331に目処を付けて 小品でいろいろ形を考える日々と同時に寒中見舞いの画像を探して 冬の風景を探す。

2017-01-05
・新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
・12月の制作現場は パネル製作と昨年ロンドクレアントに展示したケヤキ20160331の再制作です。


2016-12-05
・11月14日より開催したシマヅヨウ彫刻展「溶ける感じ」には大勢の方にご来場いただきありがとうございました。11月の制作現場に会場風景を掲載しています。
作品ファイルに2015年から2016にかけて制作した27点の作品を追加しました。

2016-11-05
・10月の制作現場は ケヤキ20160318に台座 ケヤキ20160830 その他小品制作。
展覧会情報を更新しました。11月14日〜19日の期間 個展を開催します。
シマヅヨウ彫刻展 京都「垂れた感じ」に展示風景を追加しました。
シマヅヨウ彫刻展 東京「垂れた感じ」に展示風景を追加しました。

2016-10-05
・9月の制作現場は ケヤキ20160830がほぼ完成。ケヤキ20160318台座を作る。

2016-09-05
・8月の制作現場は ケヤキ20160526DM撮影 Tokuzo展示 小品立て続けに作ったけれどものにならず。ケヤキ20160830制作スタート。

2016-08-04
・7月の制作現場は「岐阜のコンペのために」を終えて ケヤキ20160526の制作です。

2016-07-04
・6月の制作現場ケヤキ20160526、そして「岐阜のコンペのために」です。

2016-06-05
・5月の制作現場は シマヅヨウ彫刻展京都ロンドクレアント、そしてケヤキ20160526
・5月3日から8日まで開催したロンドクレアントでのシマヅヨウ彫刻展には 大勢の方に見ていただき 本当にありがとうございました。初めての会場でいろんな方とお会いできたことを心より感謝します。次の作品が見ていただけるよう制作に励んで参ります。ありがとうございました。

2016-05-01
・4月の制作現場は ケヤキ20160318 ケヤキ20160331 ケヤキ20160410 その他小品仕上げをして京都へ向けて搬入準備です。皆様。京都でお待ちしています。

2016-04-03
・3月の制作現場は 桑20160302.1 ミズキ20160302.2 ケヤキ20160218 
ケヤキ20160318など。
展覧会情報を更新しました。2016年5月3日〜8日京都のロンドクレアントにて個展を開きます。是非お越し下さい。

2016-03-04
・2月の制作現場は ケヤキ20160130 ケヤキ20160205 ケヤキ20160206 
サカキ20160211 ケヤキ20160213 サカキ20160217.2 ケヤキ20160217.1 
ケヤキ20160218 モッコク20160121 モッコク20160122.1など。

2016-02-05
・1月の制作現場は モッコク20151225モッコク20160108栗20160111
カエデ20160112など。

2016-01-04
・新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
・12月の制作現場は 神戸京都営業 始皇帝と大兵馬傭展 モッコク20151225。後は12月の東雲、おまけに20160101の初日の出まで。制作以外の集められる行事全部入れました。


2015-12-05
・11月の制作現場は 小品制作搬入 そしてシマヅヨウ彫刻展です。
・11月23日より開催したシマヅヨウ彫刻展には 大勢の方にお越し頂き大変ありがとうございました。なるべく早く画像を整理し展示風景をアップロードさせて頂きます。

2015-11-04
・10月の制作現場は ケヤキ20151002 ケヤキ20151029他です。
展覧会情報を更新しました。11月23日から28日まで個展を開催します。

2015-10-15
作品ファイル「目の触感」他26点の作品を追加しました。是非ご覧下さい

2015-10-05
・9月の制作現場は ケヤキ20150528 ケヤキ20150716 ケヤキ20150908 ケヤキ20150921

2015-09-05
・8月の制作現場は ケヤキ20150716ケヤキ20150807、そしてケヤキ20150528
・2015年5月に開催したシマヅヨウ彫刻展 京都 The feeling of sight「目の触感」の展覧会風景をアップしました。

2015-08-05
・7月の制作現場は ケヤキ20150528ケヤキ20150716
・2014年12月に開催したシマヅヨウ彫刻展 The feeling of sight 「目の触感」の展覧会風景をアップしました。

2015-07-01
・6月の制作現場は ケヤキ20150528が3日分。ちょうど木工所が忙しい季節です。1年の半分が終わって 後半戦突入。7月からは6月の制作の遅れを取り戻しますよ。

2015-06-05
・5月の制作現場は ギャラリーマロニエ個展 水道敷設 ケヤキ20150528です。

2015-05-02
・4月の制作現場は 工作魂に火が点いてトラックトレーラー作ってしまいました。トレーラーに作品を積んで 京都へ行ってきます。

2015-04-05
・3月の制作現場は モッコク20150226 20150306 20150324など。
展覧会情報を更新しました。2015年5月5日〜10日京都で個展を開催します。

2015-03-04
・2月の制作現場は 杉20150116 杉20150121 モッコク20150220など。

2015-02-05
・いつも木彫サイトNARIを閲覧いただいて有り難うございます。最近は制作と展覧会についての更新だけで いささかフットワークが鈍っていますが とにもかくにも次の3月で15年を迎えます。15年ともなりますと データ量もかなり増え 現在のプロバイダーの無料データ量を大幅にオーバーしている状態です。従いまして 2月から 新しいプロバイダーに引っ越すこととなりました。新しいURLは「http://nariwood.web.fc2.com/」です。お気に入りへの再登録をよろしくお願いいたします。尚 旧URLからもジャンプすることは出来ますのでそのままでもご覧頂くことは 可能です。これからもよろしくお願いします。
・1月の制作現場は 杉20150106 モッコク20150121 22 23 24 奇妙な形が一杯。

2015-01-04
・新年あけましておめでとうございます。2015年も木彫サイトNARIをどうぞ宜しくお願いいたします。また昨年12月の個展には 大勢の方に来ていただき有り難うございました。
・12月の制作現場は シマヅヨウ彫刻展杏子施肥と剪定 杉20141221 杉20141229


2014-12-04
・11月の制作現場は 展示準備そして搬入

2014-11-05
・10月の制作現場は 杉20140929から杉20141031まで。カヤの木の将棋盤もあるよ。
展覧会情報を更新しました。12月1日から6日まで個展を開催します。
English pagesExhibition informationを更新しました。

2014-10-05
・9月の制作現場は 杉20140821でスタートして杉20140820の完成へ。

2014-09-05
・8月の制作現場は 突起突起突起

2014-08-05
・7月の制作現場は 100mm立方体の突起とヒダ それに板から生える突起
・7月の竹藪に可憐で臭いキヌガサタケ出現

2014-07-04
・6月の制作現場は 100mm立方体のヒダと突起

2014-06-05
・5月の制作現場は 突起の表情いろいろ。
作品ファイルに「木目」作品50点が加わりました。木目でお腹いっぱいになります。
・3月から制作した作品のタイトルを「木目」から「杉」に変更しました。

2014-05-05
・4月の制作現場は 樅の山下ろしがついに完結。木目作品いろいろ 形態の模索に戻ってきた私。
シマヅヨウ彫刻展「木目」のページに展示風景画像が加わりました。 

2014-04-05
・3月の制作現場は 樅の倒木片付け樅の山下ろし木目作品の制作開始
・4月に公開を予定していました個展風景と作品公開は もう少し後になります。

2014-03-05
ギャラリー檜plusにて開催のシマヅヨウ彫刻展「木目」に大勢の方にお越し頂き 有難うございました。個展風景と作品は4月公開予定です。
・2月の制作現場は 大雪の中の個展準備。シマヅヨウ彫刻展など。

2014-02-04
・1月の制作現場を更新しました。
展覧会情報を更新しました。2014年2月24日より個展を開きます。
English pagesExhibition informationを更新しました。

2014-01-05
・新年明けましておめでとうございます。今年も引き続き宜しくお願いします。昨年は 「海外進出」の目標が 中だるみして 何も行動しないまま終わってしまいました。今年も「海外展覧会の足がかりを作る。」を目標に 少しでも日々の行動をアップしたいと思います。
・さ〜て 12月の制作現場は スマホでイメージメモ、スリット直方体、巣箱などで〜す。(サザエさんのエンディング風に、って 新年早々終わっちゃまずいな。)


2013-12-05
・11月の制作現場は 木目ブラストとクラフトフェア出店。いろいろあります。

2013-11-04
・10月の制作現場は 木目ブラスト(芯持ち立方体100mm木片筒状直方体釘と木片
制作時間が戻ってきました。

2013-10-03
・9月の制作現場は 一輪挿しを完成させて 木目ブラスト。から立方体へ。

2013-09-04
・8月は殆ど制作できなかった。そこで それっぽい日常の行事を制作現場に仕立てて見ました。まずはご覧下さい。

2013-08-05
・7月の制作現場は 木目ブラスト、一輪挿し、製材所縦挽き。

2013-07-03
・6月の制作現場は 木工轆轤に挑戦するも たったの4日。

2013-06-04
・5月の制作現場も 木目ブラスト。いろんな木目の表情を探しています。

2013-05-05
・4月の制作現場は 木目ブラスト。いろんな試作品制作中です。
作品ファイルに2月の展覧会の作品5点を追加しました。
English PagesWorksに2月の展覧会の作品5点を追加しました。

2013-04-04
・3月の制作現場は チョッと少な目5日。木目ブラスト
シマヅヨウ彫刻展 Expression of the wood 「朽」に展示風景をアップしました。
Yo shimadu Exhibition "Expression of the wood"に 展示風景をアップしました。

2013-03-05
・2月の制作現場は 個展に向けて一直線。シマヅヨウ彫刻展の模様もアップ。

2013-02-05
制作現場のページがPart5になりました。
展覧会情報 をアップしました。
English pagesExhibition informationをアップしました。

2013-01-01
 謹賀新年 今年もよろしくお願いします。昨年は 展覧会を増やすべくあれこれ当たりましたが ご報告できるような成果に至りませんでした。しかし今年も展覧会の開催を目差そうと思います。
・昨年12月の制作現場は 朽木121101。とりあえず形成完了。


2012-12-02
・11月の制作現場は 朽木121101が6日。チョッと少なくていやはや何とも。

2012-11-05
・10月の制作現場は 朽木120714朽木121004朽木121015です。秋が深まりイノシシやカモシカが出没です。

2012-10-04
・9月の制作現場は 朽木120623朽木120714。仕事場のそばを流れる川縁は曼珠沙華が満開です。

2012-09-05
・8月の制作現場は 朽木120714朝顔です。
English PagesWorksに2006年から2009年の作品17点を加えました。

2012-08-03
・7月の制作現場は 朽木120623  朽木120714です。

2012-07-04
制作現場を更新しました。6月に入り制作開始。「朽木120623
シマヅヨウ彫刻展 年輪プレイVol.5株に画像をアップしました。
作品ファイルに11点の作品をアップしました。

2012-06-04
制作現場を更新しました。5月は 「サンドブラストお試し」と「朽木撮影」のたった2日です。

2012-05-05
・4月16日〜21日開催の シマヅヨウ彫刻展 年輪プレイVol.5株にご来場ありがとうござました。
・4月の制作現場は 株120404 株120412 そしてシマヅヨウ彫刻展です。

2012-04-05
・3月の制作現場は 個展前で大賑わい。ケヤキ株120207 株120307 株120309 株12032 株120324 株120325 株120327 株120329
展覧会情報シマヅヨウ彫刻展 年輪プレイVol.5株」をアップしました。
English PagesExhibition を追加しました。

2012-03-05
・2月の制作現場は ケヤキ根110917をひとまず完成。ケヤキ根120207が始まりました。
English PagesWorksに作品を3つ追加しました。

2012-02-03
・1月の制作現場は ケヤキ根110917
English PagesWorksに作品を3つ追加しました。

2012-01-04
・謹賀新年 今年もよろしくお願いします。みなさまがどうか健康でたのしくすごされますように。
・2012年は 展覧会を増やす足がかりを掴む年にします。新年の抱負
・さて昨年12月の制作現場は ケヤキ根110917です。まだ見えてこない終わり。

2011-12-03
・11月の制作現場は ケヤキ根110917です。まだまだ先は長い。
English Pagesを開設しました。Come on my English pages!

2011-11-03
・10月の制作現場は ケヤキ根110917です。

2011-10-04
・9月の制作現場は ケヤキ根110613と 新しくケヤキ根110917をスタートしました。

2011-09-04
・台風12号がゆっくりとした速度で近畿地方から日本海へ抜けました。台風シーズン到来です。皆様、雨風に充分気をつけて お過ごし下さい。さて8月の制作現場も ケヤキ根110613です。

2011-08-04
・7月の制作現場は ケヤキ根110613

2011-07-03
・6月の制作現場は ケヤキ根110428と ケヤキ根110613。たったの4日でどうもすいません。

2011-06-05
・5月の制作現場は ケヤキ根110428です。

2011-05-19
・遅ればせながら シマヅヨウ彫刻展年輪プレイ4「根」をアップし、展示風景をリンクさせました。
作品ファイルに4月のシマヅヨウ彫刻展に展示した作品14点をアップしました。

2011-05-05
・4月18日〜23日開催のシマヅヨウ彫刻展には 大勢の方にお越しいただきありがとうございました。
・4月の制作現場は ケヤキ根110329ケヤキ根110402ケヤキ根110406ケヤキ根101118再制作ケヤキ根110414塗装搬入シマヅヨウ彫刻展ケヤキ根110428です。

2011-04-05
・このたびの東北地方太平洋沖地震で被災された皆様、また、大切な方を失われた皆様へ哀悼の意を表しますとともに、今も避難生活をされている多くの皆様に心からお見舞い申し上げます。
 私ども、幸いにも 今 こうして制作できることを感謝しつつ 微力ながらも 少しでも復旧・復興の力になれるよう、私にできることを身近なところで実行してまいりたいと思います。そして一日も早く、平穏な日常の暮らしが戻るよう、心より祈念いたします。
・3月の制作現場は ケヤキ根110217ケヤキ根110304ケヤキ根100903再制作ケヤキ根110329です。
展覧会情報を更新しました。2011年4月18日〜23日の期間 個展を開催します。

2011-03-03
・2月の制作現場は ケヤキ根110120ケヤキ根110211ケヤキ根110217です。

2011-02-05
・1月の制作現場は ケヤキ根110106ケヤキ根110120です。

2011-01-05
・新年あけましておめでとうございます。2011年もNariを宜しくお願いします。
制作現場データのページレイアウトを変更しました。これまでのTwitterに代えてFacebookで直接日々の画像が見られるようにしました。どうぞご覧下さい。
・12月の制作現場は ケヤキ根101118ケヤキ根101208ケヤキ根101211です。

2010-12-03
・11月の制作現場は アートイマジンギャラリーでの展示風景ケヤキ根100903ケヤキ根101118

2010-11-05
・10月の制作現場は ケヤキ根100903です。

2010-10-04
・9月の制作現場は ケヤキ根100903です。
展覧会情報を更新します。2010年11月4日(木)〜9日(火)の期間、国立アートイマジンギャラリーにてグループ展を開催します。

2010-09-03
・仕事場は 山の中ですが 酷暑に代わりありません。8月の制作現場は ケヤキ根100406が一旦終了です。

2010-08-05
・7月の制作現場は ケヤキ根100406と エアハンマー木彫鑿チゼルが完成。 

2010-07-05
・6月の制作現場は ケヤキの根を洗い終え ケヤキ根100406の制作が本格化。

2010-06-04
・5月の制作現場は ケヤキの根を洗う ほか 数本です。

2010-05-05
シマヅヨウ彫刻展年輪プレイ3に展示風景と作品サムネイルを追加しました。
作品ファイルに 17点の作品を追加しました。
・あっという間に 1ヶ月が過ぎていき 4月の制作現場は 修理や雑用。

2010-04-06
・3月29日〜4月3日の個展には 多くの方にご来場いただきありがとうございました。
・3月の制作現場は モッコク100302他3点 着色作業 個展開幕です。

2010-03-04
・Twitterを始めました。制作現場でつぶやいています。ぜひ皆様もつぶやいてください。
展覧会情報を更新しました。3月29日〜4月3日 ギャラリー檜Aにて個展を開催します。
・2月の制作現場は ケヤキ100210 モクセイ100212 ケヤキ100217 モミジ100225など。

2010-02-05
・制作現場の表紙を更新しました。2007年〜2009年は Part3へ移動しました。
・1月の制作現場は ケヤキ091224 ケヤキ100109 ケヤキ100122  クマシデ100129 ケヤキ100130など。

2010-01-05
・新年あけましておめでとうございます。2010年も Nariをよろしくお願いします。
さて 今月の制作現場は ケヤキ091125 ケヤキ091209 ケヤキ091224です。

2009-12-03
・11月の制作現場は ケヤキ091021モッコク091111ケヤキ091125、その他 大家さんの画廊準備など。

2009-11-04
・10月の制作現場は ケヤキ090925ケヤキ091021、そして ズグラフィートで大苦戦です。

2009-10-05
・9月の制作現場は フレスコ壁画移設ケヤキ090828、そしてケヤキ090925

2009-09-04
・8月の制作現場は 転ばぬ先のビー玉大作戦。いよいよ本番当日。そしてケヤキ090828

2009-08-03
・7月の制作現場は 転ばぬ先のビー玉大作戦と 古材の下見

2009-07-05
・6月の制作現場は ケヤキ090416は たった1日で あとは全部 転ばぬ先のビー玉大作戦。梅雨まっただ中。

2009-06-04
・5月の制作現場は ケヤキ090416です。仕事場の近くで根っこをもらいました。

2009-05-20
・2009年4月に開催した年輪プレイ「ジャックの豆の木」展の展示風景を追加しました。
作品ファイルに 9点の作品を追加し 2002山桜のファイルに 画像を追加しました。

2009-05-05
・4月の制作現場は 個展準備 搬入 搬出。そして また新しい制作が始まります。

2009-04-03
・いよいよ春です。3月の制作現場は 小品5つと ドクロ杖です。春の風景も有ります。

2009-03-05
・2月の制作現場は  ケヤキ090123とケヤキ090221です。
展覧会情報を更新しました。4月7日〜12日、ギャラリールデコにて 個展を開催します。ぜひご覧下さい。

2009-02-04
・1月の制作現場は ケヤキの梁081128。そしてケヤキ090123です。

2009-01-05
・新年 あけまして おめでとうございます。いつもNARIをご覧頂き ありがとうございます。そんな皆様に 今回は 「叩き鑿の音」をご用意しました。この音を元に iphone用着信音が作れます。(そのままでは 着信音になりません。)ご希望の方は ダウンロードしてください。2009年も NARIをよろしくお願いいたします。
・12月の制作現場は ケヤキの梁081128と 赤松080604の撮影です。

2008-12-05
・冬支度は もうお済みですか? 11月の制作現場は 赤松080604と薪ストーブの制作です。

2008-11-05
・10月の制作現場は 赤松080604、フレスコ壁画剥離作業。もうすっかり 秋。でも 飽きないで。

2008-10-03
・9月の制作現場は 赤松080604一色。

2008-09-04
・8月の制作現場は 赤松080604。合間にモッコクの小品。

2008-08-04
・7月の制作現場は 枝打ちが終わって 赤松080604に集中します。それにしても温暖化。

2008-07-05
・6月の制作現場は 赤松080604、と枝打ちです。

2008-06-04
・5月の制作現場は ケヤキ080427と桜のプレート。そして今 枝打ちにはまってます。

2008-05-04
・4月の制作現場は 小品制作と次の作品のためのデッサン。それから 薪の整理。
作品ファイルに 「年輪プレイ」に展示した作品を中心に2007年2008年を追加しました。

2008-04-05
・3月の制作現場を 更新しました。小品制作 そして 彫刻展搬入です。
シマヅヨウ彫刻展「年輪プレイ」に 展示風景をアップしました。

2008-03-05
・2月の制作現場を 更新しました。
展覧会情報を 更新しました。 2008年4月1日〜6日 個展開催

2008-02-04
・1月の制作現場は W寮の桜 1本勝負。

2008-01-05
・新年明けましておめでとうございます。
・12月の制作現場は W寮の桜 ケヤキの伐採など。2008年も Nariをよろしくお願いします。

2007-12-05
・11月の制作現場は 赤松926と 新シリーズ W寮の桜です。

2007-11-05
・10月の制作現場は 赤松04318、赤松926です。

2007-10-04
・9月の制作現場は 赤松04318で 自分の木彫制作に戻ってきました。

2007-09-02
・8月の制作現場は なんちゃって原始人大作戦2007で まさに夏休みモードでした。

2007-08-03
・7月の制作現場は カラフトマスの魚鼓納品とローテーブル1,2,3です。

2007-07-04
・6月の制作現場は カラフトマスの魚鼓です。

2007-06-03
・5月の制作現場は 家事消費・杉の棚机。

2007-05-03
・4月の制作現場は まだまだ続く 家事消費・杉の棚机です。

2007-04-03
・3月の制作現場は テーブル脚の据え代え、木片タイル、家事消費・杉の棚、食器棚、整理棚。

2007-03-05
・2月の制作現場は 杉杢板の工作が完成。鉈彫りスツール、木片タイル、家事消費・杉の棚。

2007-02-05
・制作現場のページを作り始めて7年目。2007年から制作現場は Part 3になりました。
・1月の制作現場は 杉杢板の工作です。

2007-01-04
・新年あけましておめでとうございます。2007年もNARIをよろしくお願いします。
・12月の制作現場は 家事消費と杉杢板の工作です。

2006-12-03
・11月の制作現場も 家事消費。そんな中 見知らぬ老人からの・・・。

2006-11-04
・10月の制作現場も 家事消費です。

2006-10-05
・9月の制作現場は 家事消費・整理棚1と食器棚。

2006-09-05
・8月の制作現場は 家事消費・整理棚1と なんちゃって原始人大作戦本番。

2006-08-03
・7月の制作現場 家事消費・薄型下駄箱となんちゃって原始人大作戦の練習

2006-07-05
・6月の制作現場は サーフボードベンチ。やっと完成。

2006-06-02
・5月の制作現場は サーフボードベンチです。

2006-05-07
作品ファイル「海のイス」「半田小学校の榎」の2点を追加しました。

2006-05-05
・4月の制作現場は 入り口の改修工事とサーフボードベンチ。
作品ファイル「芯の行方・山桜」「芯の所在・ケヤキ131」「海のテーブル」の3点を追加しました。

2006-04-05
・3月の制作現場は 半田小学校のエノキ。ついに完成。

2006-03-06
・2月の制作現場も 半田小学校のエノキ。搬入まで後2週間・・・。

2006-02-02
・1月の制作現場も 半田小学校のエノキ 一本勝負。

2006-01-05
 新年 あけましておめでとうございます。今年もNARIをよろしくお願いします。
・ 12月の制作現場は 半田小学校のエノキ 一本勝負。

2005-12-01
・11月の制作現場は 半田小学校のエノキ。そのエノキから・・・。

2005-11-03
・10月の制作現場は 半田小学校のエノキと 氷室杉。

2005-10-04
・9月の制作現場は 半田小学校のエノキと他。

2005-09-04
・8月の制作現場は  海のイスと半田小学校のエノキです。海のイス やっと完成。

2005-08-08
・7月の制作現場は 海のイスと半田小学校のエノキです。帰省のため 更新が少し遅れました。

2005-07-06
・6月の制作現場は 半田小学校のエノキと海のイス。
リンク集に「丸太小屋ドットコム」が加わりました。

2005-06-04
・5月の制作現場は 海のイス、そして。

2005-05-04
・4月の制作現場は 海のイス、ドミノ5000個、半田小学校のエノキです。

2005-04-06
・3月の制作現場は ケヤキ131ソケットカバーとスツール そして海のイスです。

2005-03-05
・2月の制作現場は 海のイスとケヤキ131が飛び入り。

2005-02-05
・1月の制作現場は ドミノ4000個の後、海のイスが始まる。

2005-01-05
新年 あけましておめでとうございます。今年も Nariをよろしくお願いします。
・12月の制作現場は 海のテーブルをやっと搬入。次は・・・。

2004-12-06
・11月の制作現場は、海のテーブル。ついに反り止めを打つ。

2004-11-05
・10月の制作現場も 海のテーブル。反り止めを完成させて 2匹目のカニを彫る

2004-10-06
・9月の制作現場も 海のテーブル。クロダイとヒラスズキが泳ぎ出す。

2004-09-04
・8月の制作現場も 海のテーブル。ウツボやコンブ、ワカメもあるよ。

2004-08-05
・7月の制作現場は 海のテーブル。海の生き物が 続々登場。

2004-07-15
リンク集に 新しいリンク「ギャラリー粋屋」が一つ 加わりました。

2004-07-03
・6月の制作現場は 海のテーブル一本勝負。さて、勝負になるか?。

2004-06-05
・5月の制作現場は 鮎の魚鼓と海のテーブルです。

2004-05-05
・4月の制作現場は赤松04318。さらに海のテーブルがスタート。

2004-04-07
・3月の制作現場は 赤松927、たばこ盆の更生 さらに赤松シリーズ第2弾、04318がスタート。

2004-03-05
・2月の制作現場は ベニア合板リサイクル棚、赤松927、たばこ盆の更生です。

2004-02-05
・1月の制作現場は Yさんの台です。

2004-01-07
・あけまして おめでとうございます。今年も木彫サイトNARIをよろしくお願いします。
・12月の制作現場は 屋根張り替え工事一色です。

2003-12-06
・11月の制作現場は、赤松927とビー玉コロリン1号、杉の棚、他3本です。
・新しいリンクが加わりました。井波の銀杏の落葉に包まれてみませんか。

2003.11.04
・10月の制作現場は 赤松927が12日です。松ヤニでべっとべと。

2003.10.05
・9月の制作現場は、ケヤキ425。赤松927の制作がスタートしました。

2003.09.05
・8月の制作現場は、木彫看板完成、ケヤキ131、ケヤキ425です。

2003.08.05
・7月の制作現場は、木彫看板製作開始。珍しいキノコとケヤキ131、庭木の下見 。

2003.07.02
・6月の制作現場は 木彫看板のサンプルとケヤキ131。

2003.06.04
・5月の制作現場はケヤキ131。

2003.05.05
・4月の制作現場も ケヤキ、にわか空師、東京鑿鍛冶紀行と盛りだくさん。

2003.04.04
・3月の制作現場は ケヤキ、にわか空師、自然破壊ボランティア、東京鑿鍛冶紀行と盛りだくさん。

2003.03.05
・2月の制作現場は 張りぼてとケヤキです。
ナリナリ探検隊出動。第37回青梅マラソンを馬が走る

2003.02.06
・1月の制作現場は 張りぼて他です。

2003.01.06
 新年、あけましておめでとうございます。今年も木彫サイトNARIを よろしくお願いします。
・2002年12月の制作現場は サクラ一区切り 名古屋貯木場探訪。
・お正月特別企画「包丁無料研ぎ研ぎプレゼント」付き雑文「刃物お研ぎします」が「道具三昧」に加わりました。
・新しいリンクが また一つ加わりました。

2002.12. 6
・11月の制作現場は サクラ。全国銘木展示大会と干し柿作りもある。
・新しいリンクが一つ加わりました。

2002.11. 4
・10月の制作現場は サクラ。仕事場は秋本番。薪ストーブに火がつきました。

2002.10. 6
・9月の制作現場は 樫の木のレンジ台と1年ぶりに自分の制作 サクラを掘る。
・「about me」の「耳垢・鼻毛・へその胡麻」に「ハッピーマンデーの憂鬱」が加わりました。
リンク集に新しいリンクが2つ加わりました。

2002. 9.5
・8月の制作現場はクスノキのテーブルが完成してやっと搬入、そして次に樫のレンジ台です。

2002. 8. 5
 残暑お見舞い申し上げます。さて、今月の木彫サイトNari 7月の制作現場は 相変わらずクスノキのテーブル。

2002. 7. 6
・6月の制作現場もクスノキのテーブル。
・制作中のテーブルがクスノキということもあって、「ナリの木」に「クスノキ」が加わりました。

2002.6. 5
・5月の制作現場はクスノキのテーブル、展示準備、エゴノキの花、冬支度、他です。季節はいよいよ初夏の気配。

2002. 5.13
展覧会情報 5月14日〜6月9日 淵野辺のGallert&Cafe十字星に作品を展示します。

2002. 5. 6
・4月の制作現場は炉縁、クスノキのテーブルです。カエルやナマズやタンポポで仕事場は春真っ盛り。

2002. 4.19
展覧会情報「植物的な形 DESIGN FESTA GALLERY」の作品展示終了をお知らせします。

2002. 4. 5
・3月の制作現場は5日だけ。炉縁を作ります。
ナリナリ探検隊出動。第36回青梅マラソン 体を張って探検しました。

2002. 3. 6
・何かと雑用が多い年度末です。加えてパソコンが絶不調で 更新が遅れました。2月の制作現場は樫の木の棚 やっと完成です。

2002. 2. 5
・2002年1月の制作現場は樫の木の棚です。
ナリナリ探検隊出動。2001年11月デザインフェスタvol14の探検レポートです。

2002. 1. 5
・新年あけましておめでとうございます。今回の更新は、制作現場だけになってしまいました。次回は、がんばりましょう。今年もよろしくお願いします。
・2001年12月の制作現場は、龍のレリーフ、ドラム缶ストーブです。

2001. 12. 5
・「About me」に「耳垢・鼻毛・へその胡麻」のコンテンツが加わりました。今回は、「物欲熱」の話。
・11月の制作現場は、「龍のレリーフ」「20世紀イタリア美術へ行く」「ハイラックスさようなら」
・更新が近づくと 風邪を引き、無理ができなくなります。トホホ。 何でこんなに風邪をひくかね?。

2001. 11. 4
・「道具三昧」に「玄翁への道」が加わりました。ノミと釘と玄翁の三角関係の行方は。
・10月の制作現場は、「看板を作ろう。」「龍のレリーフ」です。山桜は、しばらくお休みになりそうです。

2001. 10. 5
・渋谷で作品を展示しています。詳細は「植物的な形DESIGN FESTA GALLERYへ行く」をご覧ください。
・9月の制作現場は、「山桜」「太鼓の台」「出動植物的な形」です。

2001. 9. 5
「その他」のコンテンツに「行くぞ!ナリナリ探検隊」が登場。探検報告第1号は「島根の和紙」です。
・8月の制作現場は 相変わらず「山桜」の制作。

2001. 8. 5
・「くり林の中」展の作品の中から何点かを作品ファイルへ掲載しました。プレゼントの結末はこちら。
・7月の制作現場は 暑い暑い。お昼寝三昧でした。

2001. 7.11
・WEB展覧会「くり林の中」展は、2001年7月10日をもって、終了しました。多数のご来場ありがとうございました。

2001. 7. 5
・WEB展覧会「くり林の中」展、いよいよ7月10日まで。プレゼントの応募も終わっちゃうよ。8月の更新では、おもしろ企画「プレゼントの顛末」を掲載予定。お楽しみに。
「その他」のリンク集にリンクが一つ追加されました。
「ナリの木」に新しい記事「コブシ」が加わりました。 楽しい昆虫の画像がいっぱい。
・6月の制作現場は、山桜。ナガゴマフカミキリの姿を収録。
・毎月更新を目指して4ヶ月経ちましたが、月末は、けっこう忙しいですね。糸井重里さんは、毎日更新していらっしゃるそうです。私が もし毎日更新したら パソコンも私も狂ってしまうだろう。

2001. 6.10
 WEB展覧会「くり林の中」を公開します。2001年7月10日まで。お見のがしなく。

2001. 6. 5
 「その他」のコンテンツにリンク集が出来ました。「リンク集」とは名ばかりで実は、まだ一つだけ。その内どんどんリンクも増える予定です。
 5月の制作現場は、「樫の木のテーブルが完成」「檜の看板」「山桜」など。
 展覧会情報にて、展覧会予告。6月10日より「NARI WEB 展覧会・くり林の中」を開催。

2001. 5. 5
 4月に開催したWEB彫刻展を閉じました。ご来場ありがとうございました。この作品のいくつかを作品ファイルに掲載しました。
 4月の制作現場は、樫の木のテーブルです。 
 道具三昧とAboutmeのコンテンツに中身が入りました。

2001. 4. 6
 3月分の制作現場を追加しました。

2001. 4. 5
 展覧会情報でWEB彫刻展を公開しました。是非ご覧ください。 この時点で今月分の新しい制作現場は完成しませんでした。毎月更新なら何とかなると思ったけれど、制作と重なったらちょっとしんどいと言うことが分かりした。締め切りに追われる作家の気分です。

2001. 3.  5
 やっと「制作現場」の公開にこぎ着けます。2000年9月から2001年2月までの制作記録。是非見てください。途中で飽きてしまったら、ナリの木を見てください。
 「ナリの木」を公開します。記事は「大ケヤキの上で・・・」

2001. 1.30 
 木彫サイトnariを公開します。まずは、作品ファイルをアップロードしました。他のコンテンツも出来次第順次アップしていきます。ごらんになった方は、是非、ブラウザでの不備、支障などをメールで教えていただければ幸いです。

inserted by FC2 system