トップページwhat`s new?制作現場作品ファイル道具三昧ナリの木about memail展覧会その他

 

2004/01/16

Yさんの台

 この円筒形の天部には 幅75mm深さ37mmの溝があります。
 さて、この溝の幅なのですが、1mm広く作ったつもりだったのですが、出来上がってみると、1mm狭く出来上がってしまいました。
 これも円周の誤差を読み切れなかった為です。
 さて、この1mmをどのように修正すればいいのか?。
 ベーパーで削って 広げるしかありません。しかも曲面が崩れないように。
 溝の外側の曲面の当て木と 溝の内側の曲面の当て木を作り、それに100番のペーパーを付けて ひたすら曲面にあわせて動かしながら 少しずつ幅を広げていきます。
 ところが溝の中は、すぐ研ぎ屑が貯まり、それがペーパーの目に詰まって ペーパーが研げなくなってしまいます。だから、数回研いだら  ダスターガンの圧搾空気で 研ぎ屑を吹き飛ばし、また少し研いだら 研ぎ屑を吹き飛ばし そして時折75mmの定規を溝に入れて 幅を確認しながら 少しずつ作業を進めていきます。
 こればっかりは 完全な手作業な訳で、進み具合は 少しのくせに 体力とペーパーは すぐ消耗してしまいます。
 やっとの思いで75mmの幅を作り、今度は溝の中にパテ付けです。溝の中にも 合板の継ぎ目が いっぱいあるからです。
 当然、明日は、また溝の中のパテ研ぎです。
 何度も書きますが 手作業です。
 

inserted by FC2 system