トップページwhat`s new?制作現場作品ファイル道具三昧ナリの木about memail展覧会その他

 

2023/08/02

天狗修復

 7時に出発。一般道で館ヶ丘団地へ。8時15分にホームセンターで麦わら帽子を探したが、なかったので、そのまま天狗の現場へ。
  昨日、私が雨の養生をした後に足場を作り替えたようだ。幹に接していた単管を移動してあった。足場板を置いてある。その足場板を切って並べ準備を整える。
  まず、鼻の付け根の0.5mmほどの隙間に瞬間接着剤を流して促進スプレーで硬化させる。次にパテを準備して、大きな割れに詰める。ゴム手袋をつけた指で詰め込む。あるいはパテベラを使って詰める。10時ごろにパテ着けを終える。
  気温がどんどん上昇。周りの欅に遮られて多少日陰になる。パテの硬化を待ちながら 発電機と道具を移動して、パテ付けしていない部分の研磨を始める。
  黄色では細かすぎる。緑の円盤で頭の頭髪の流れに沿って、頭を研磨。背中の翼の羽根をマイクログラインダーの赤と黄色で研磨。黄色のグラインダーのスイッチ付近が接触不良で動いたり動かなかったりする。黄色を取りやめて、赤で研磨する。そのあと、マイクログラインダーの赤で天狗のスボンと上着の大きな面を研磨。
  11時30分に昼食を取って、約1時間、日差しを避けて休憩。12時30分に作業を開始するが、暑さで集中できず。空調服をつけて作業した。最初は涼しく感じたが、1時間もすると、ただうるさいだけだ。 音楽を聞いて気持ちを盛り上げながら、15時30分まで作業して、16時に作業を終える。
  研磨してみて、木の状態について、彫刻した部分は程よく枯れて 腐食する手前でちょうどよかった。幹は、ひこばえが出ていたので、まだ樹皮が生きている部分がある。
  一般道で成木へ戻る。17時30分に成木について、サンバーで昼寝。 その後、マイクログラインダーの接触不良を修理。
  断線か?あるいはスイッチの故障か?コードの根元の断線を疑って、コードを切って確認したが、違った。テスターで確認したら、どうやら、スイッチの接触不良らいし。マイナスドライバーでこじ開けたら、スイッチの接点がゴミで接触不良を起こしていた。スイッチを掃除して、断線したコードを半田付けして、感熱チューブで保護して、無事修理を終える。
  19時に成木を出て、アパートに戻る。途中、ガソリンスタンドで発電機のガソリンを5リットル購入。

inserted by FC2 system